• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

最大級のイオン濃度勾配を形成する胃プロトンポンプ作動機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26711005
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

阿部 一啓  名古屋大学, 細胞生理学研究センター, 助教 (60596188)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords胃プロトンポンプ / H,K-ATPase / P-type ATPase / 膜タンパク質 / 電子線結晶学 / 極低温電子顕微鏡 / 能動輸送体
Outline of Annual Research Achievements

膜輸送体の中でも最大級のイオン(プロトン)濃度勾配を形成できる胃プロトンポンプの作動機構の理解の為に、本年度は以下の項目についての成果が得られた。
(1)イオン輸送サイクルの構造解析
E2P状態におけるいくつかの構造を電子線結晶学によって決定し、これまで報告した他の構造と合わせて分子のコンフォメーションを体系的に比較することで、E2P状態において引き起こされる重要なイベントである、胃管倥へのイオンのゲーティングに必要なメカニズムを明らかにした(Abe et al., 2014 J. Biol. Chem.)。
(2)プロトンポンプ組み替え体発現系の構築
哺乳動物細胞を用いた発現系の構築に成功した。いくつかの変異体による機能解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

イオン輸送サイクルの構造解析を進めることができた。
発現系の構築も順調に進んでいる。
高分解能構造解析については、これまでで最も分解能の高い立体構造が得られているが、さらに分解能を亢進する為に引き続き研究を推進する。

Strategy for Future Research Activity

イオン輸送サイクルの構造解析では、E1, E2状態の構造解析を目指す。
胃酸抑制剤の結合した構造によって高分解能化を進めているが、得られた構造情報に基づいて、変異体や類縁化合物を用いた阻害剤結合様式の同定を進める。
大量発現系の構築、及びクリーンバイオケミストリーの実現に向けた安定な再構成系の確立を目指す。

Causes of Carryover

前年度に計画していた昆虫細胞による発現系の構築が、早い段階で全く役に立たないとこが判明したので、哺乳動物を用いた発現系を利用することにした為。

Expenditure Plan for Carryover Budget

予定していた昆虫細胞発現系に係る予算を、哺乳動物培養関連品に充てる予定である。昆虫細胞よりも必要な消耗品が高額であり、また初期投資として培養器具や消耗品に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] 1.Systematic comparison of molecular conformations of H+,K+-ATPase reveals an important contribution of the A-M2 linker for the luminal gating.2014

    • Author(s)
      Abe K., Tani K. and Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 289 Pages: 30590-30601

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.584623

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Systematic comparison of the molecular conformation of gastric H+,K+-ATPase in E2P state analogs2014

    • Author(s)
      阿部一啓
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会 第40回討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • Invited
  • [Presentation] 胃プロトンポンプ H+,K+-ATPaseの構造生理学2014

    • Author(s)
      阿部一啓
    • Organizer
      九州地区 生理薬理系研究会
    • Place of Presentation
      福岡医科大学
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-09
    • Invited
  • [Presentation] Electron crystallographic analysis of gastric proton pump.2014

    • Author(s)
      Abe K.
    • Organizer
      JEM Next-Generation Microscopic Science, Opening Symposium “Toward Cross-disciplinary researches between Life and Material Sciences”
    • Place of Presentation
      Awaji
    • Year and Date
      2014-11-03 – 2014-11-04
    • Invited
  • [Presentation] Structural and biochemical analysis of gastric H+,K+-ATPase in E2P-analogue conformations.2014

    • Author(s)
      Abe K.
    • Organizer
      14th International Conference Na,K-ATPase and related ATPases: Structure, mechanism, cell biology, health and diseas
    • Place of Presentation
      Lunteren, Netherlands
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] 胃プロトンポンプの構造生理学2014

    • Author(s)
      阿部一啓
    • Organizer
      第9回トランスポーター研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi