• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of a primary step of blue light signaling in guard cells

Research Project

Project/Area Number 26711019
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

武宮 淳史  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80448406)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords植物 / シグナル伝達 / プロテオーム / 遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

本年度は孔辺細胞におけるフォトトロピンシグナル伝達の初期過程の中でも、フォトトロピンのリン酸化基質であるBLUS1が細胞膜H+-ATPaseにシグナルを伝達する過程について重点的に解析を行った。BLUS1は孔辺細胞特異的に発現するSer/Thrプロテインキナーゼであり、下流の因子をリン酸化することでシグナルを伝達すると考えられる。そこで本研究ではBLUS1下流因子の同定を目的として、yeast two-hybridスクリーニングによりBLUS1と相互作用する因子の探索を行った。可溶性タンパク質であるBLUS1は細胞膜上でフォトトロピンと相互作用し、同じ膜上のH+-ATPaseを活性化させることから、BLUS1の標的因子は膜タンパク質あるいは膜結合性タンパク質である可能性が考えられた。そこで本研究では核内におけるタンパク質相互作用を検出するGAL4システムに加え、膜上でのタンパク質相互作用の検出が可能なスプリット・ユビキチン法を用いた相互作用因子の探索を行った。また、結合因子は孔辺細胞特異的に発現する可能性が考えられたため、cDNAライブラリーには市販のシロイヌナズナの芽生え由来のものに加え、独自に作製した孔辺細胞プロトプラスト由来のものを併用した。これらのスクリーニングから、現在までに複数の結合因子が単離され、これらの中には機能未知のプロテインキナーゼが含まれていた。このキナーゼは孔辺細胞プロトプラストにおけるBLUS1共同免疫沈降産物の解析においても検出されたことから、BLUS1下流のシグナル伝達に関わる可能性が示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Signaling network of phototropin-regulated stomatal opening2019

    • Author(s)
      Atsushi Takemiya
    • Organizer
      Japan-Taiwan Plant Biology 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 気孔孔辺細胞において青色光に応答してリン酸化されるE3ユビキチンリガーゼの機能解析2019

    • Author(s)
      山内翔太、杉山直幸、島崎研一郎、武宮淳史
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 孔辺細胞青色光シグナル伝達におけるBLUS1のC末端領域の機能解析2019

    • Author(s)
      細谷桜子、古屋繁一、島崎研一郎、武宮淳史
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Molecular mechanism of blue light signaling for stomatal opening2018

    • Author(s)
      Atsushi Takemiya, Shota Yamauchi, Asami Hiyama, Ken-ichiro Shimazaki
    • Organizer
      Japan-Finland Seminar 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 気孔孔辺細胞において青色光依存的にリン酸化される情報伝達因子の機能解析2018

    • Author(s)
      山内翔太、武宮淳史
    • Organizer
      生物系三学会中四国支部会
  • [Presentation] 青色光による気孔開口の必須因子BLUS1のC末端領域の機能解析2018

    • Author(s)
      細谷桜子、古屋繁一、島崎研一郎、武宮淳史
    • Organizer
      生物系三学会中四国支部会
  • [Presentation] 光によらず暗所で気孔が開口するシロイヌナズナG7-9D変異体の表現型解析2018

    • Author(s)
      楢原康太、石川和弥、島崎研一郎、武宮淳史
    • Organizer
      生物系三学会中四国支部会
  • [Presentation] 青色光特異的な気孔開口に異常を示すシロイヌナズナ突然変異体の単離と機能解析2018

    • Author(s)
      小林遥貴、武宮淳史
    • Organizer
      生物系三学会中四国支部会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi