• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム領域置換マウスを利用した非モデル哺乳動物のゲノム機能解析法の確立

Research Project

Project/Area Number 26712025
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤井 渉  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (40708161)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords発生工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大動物家畜をはじめとする飼育に労力やコストを要する非モデル動物のゲノム配列について、オーソログ領域に置換したマウスを作出し、個体レベルで非モデル動物のゲノム配列機能を解析することが可能であるか、その方法論の検証を目的としている。
ゲノム領域置換マウスの効率的な作製法を確立するために、CRISPR/Casをはじめとしたゲノム編集ツールを利用して受精卵を介した外来配列のノックインやゲノム領域置換が可能であるか検討を行っている。これまでの検討から、導入するDNA形状が着床前胚の発生に影響を及ぼすことが明らかとなっている。本年度は1本鎖/2本鎖の状態が受精卵に及ぼす影響を検討し、1本鎖DNAでは影響を及ぼさない濃度域において、2本鎖DNAの導入がATM/ATRの活性化を誘導し、それに伴ってアポトーシス関連シグナルが活性化されることが明らかとなった。この反応に対する阻害を行うために小分子化合物による処理を行ったところ、カフェインを利用することで受精卵内のATM/ATR活性化を抑制することは可能であったが、胚発生停止を回避することはできなかった。一方、導入する2本鎖DNAの末端配列を改変することで、ATM/ATR活性化を回避し、部分的ではあるが胚発生を停止することなくノックインが可能であることが明らかとなった。また、一定の塩基長のノックインであれば最大で7割程度の効率でノックイン個体を作出できる条件を決定した。一方、DNA修復関連遺伝子の発現制御については、小分子化合物による阻害または過剰発現を行ったが、ノックイン効率の上昇に寄与する結果は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

一定の塩基長までであれば安定的なノックイン効率を発揮する条件が確定でき、計画内のモデル動物の作製については一定の進捗が得られているものの、当初の計画のような長鎖配列置換の安定的な条件の決定には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

当初は小分子化合物による阻害処理を中心としたDNA修復関連遺伝子の制御を計画していたが、十分な結果が得られていない。そこで、関連遺伝子をノックアウトした個体を作製しこれらの受精卵を用いて検討を行うことで、より確定的な検討を実施する。

Causes of Carryover

領域置換個体の作製が完了しておらず、作製と解析に必要であると計画していた物品類の購入に至っていないため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度に計画していた領域置換個体の解析に必要な物品類(抗体、遺伝子工学実験用酵素、オリゴヌクレオチド、マウス購入費など)の購入に充てる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Finding of a highly efficient ZFN pair for Aqpep gene functioning in murine zygotes.2015

    • Author(s)
      Fujii W, Onuma A, Yoshioka S, Nagashima K, Sugiura K, Naito K
    • Journal Title

      J Reprod Dev

      Volume: 61 Pages: 589-593

    • DOI

      10.1262/jrd.2015-087

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a mono-promoter-driven CRISPR/Cas9 system in mammalian cell.2015

    • Author(s)
      Yoshioka S, Fujii W, Ogawa T, Sugiura K, Naito K
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 18341

    • DOI

      10.1038/srep18341

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tetraploid Embryonic Stem Cells Maintain Pluripotency and Differentiation Potency into Three Germ Layers2015

    • Author(s)
      Imai H, Kano K, Fujii W, Takasawa K, Wakitani S, Hiyama M, Nishino K, Kusakabe KT, Kiso Y
    • Journal Title

      PloS one

      Volume: 10 Pages: e0130585

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0130585

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] マウス個体でのゲノム編集(1)―効率よく正確なゲノム改変を施すには2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 252 Pages: 159-163

  • [Presentation] 動物ゲノム編集研究の現状と展望2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Organizer
      第91回実験動物コンファレンス
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学(東京都・武蔵野市)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-12
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集技術による遺伝子組換え動物作出の現状と展望2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Organizer
      京都大学霊長類研究所&中部幹細胞クラブ 研究会 第二回「霊長類への展開に向けた幹細胞・発生・エピゲノム研究」
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所(愛知県・犬山市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-01
    • Invited
  • [Presentation] CRISPR/CASシステムを利用した遺伝子改変マウス作製の実際2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Organizer
      東京大学 医科学研究所
    • Place of Presentation
      東京大学 医科学研究所(東京都・港区)
    • Year and Date
      2015-07-31 – 2015-07-31
    • Invited
  • [Presentation] 人工ヌクレアーゼによるゲノム改変動物作製法の現状と展望2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Organizer
      名古屋大学 農学部
    • Place of Presentation
      名古屋大学 農学部(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集による遺伝子組換え動物作製の現状と課題2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Organizer
      第62回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • Invited
  • [Book] 進化するゲノム編集技術2015

    • Author(s)
      藤井渉
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学専攻応用遺伝学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/iden/

  • [Remarks] 藤井渉ホームページ

    • URL

      http://wtrfujii.com/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi