• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

幅広い動物種に有効な高効率精子幹細胞維持増幅法の開発

Research Project

Project/Area Number 26712026
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

岩森 巨樹  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70647362)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords生殖生物学 / 幹細胞 / 細胞間架橋 / エピジェネティックス
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではJMJD3により制御される連結精子幹細胞の断片化を促進するエピジェネティックネットワークの解析を中心課題としており、得られた結果を新たに開発した断片化を可視化できる精子幹細胞を用いて検証することを計画していた。まず、JMJD3が制御するエピジェネティックネットワークの解析においては得られた結果があまりいいものではなかったため、再度次世代シークエンサー解析を行う予定であった。しかし、サンプル回収途中で、動物飼養保管施設において感染事案が発生し、全ての遺伝子組み換え動物の清浄化の必要が生じたため、1年以上の遅延を余儀なくされた。そのため、一年の延長申請を行い、翌年度に解析を行う予定である。また、可視化精原細胞の開発については一遺伝子を対象としたゲノム編集については成功したが、やはり複数個所の同時ゲノム編集は成功しなかった。複数箇所同時ゲノム編集については多量の遺伝子導入が可能な専用機器の導入が必要であると思われる。現在2遺伝子までノックインができており、上記次世代シークエンサー解析の前までに3遺伝子めのノックイン細胞が得られていると思われる。
一方で、JMJD3の制御するエピジェネティックネットワーク解析結果はいいものではなかったが、いくつかの情報をもたらした。JMJD3欠損によってMMP3やMMP13の発現が減少しており、特にMMP3の分解基質は精子幹細胞に重要なラミニンであることから、幹細胞が増加するための足場を増やしていることが示唆された。一方で、JMJD3欠損により、多数のヒストンに加えて、MSI2Hが増加していた。MSI2Hは神経幹細胞に発現するRNA結合タンパク質であることから、JMJD3欠損によ幹細胞増加を補佐する結果であるほか、MSI2HによるRNA制御が幹細胞維持に必要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遺伝子改変マウス飼養保管施設で感染事故が発生し、全ての動物の清浄化が必要となったため、1年以上の遅延が発生した。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子改変マウスの状況がまだ完全ではないものの回復してきているので、回復し次第、サンプル回収を再開し、次世代シークエンス解析を行う。解析結果が得られれば、断片化可視化精原細胞を用いた検証に入っていく予定である。

Causes of Carryover

平成27年度8月次世代シークエンサー解析を委託したが、サンプル量が不十分であり、再度サンプル調整が必要となった。その後、平成27年10月実験に使用するマウス飼育室内での原虫感染により、飼育室内全てのマウスの安楽死、及びクリーニングが必要となり、実験に使用できるように回復するまで1年以上の期間がかかった。現在次世代シークエンサー解析を委託する予定であるが、年度内の執行は難しいため、延長が必要である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

大部分を次世代シークエンサー委託経費として使用し、他に実験動物購入費、分子生物学実験用消耗品、細胞培養液、および試薬の購入に使用する。また、研究成果の発表のための旅費として使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Baylor College of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Baylor College of Medicine
  • [Int'l Joint Research] University of Szeged(Hungary)

    • Country Name
      Hungary
    • Counterpart Institution
      University of Szeged
  • [Journal Article] Identification of KIAA1210 as a novel X-chromosome-linked protein that localizes to the acrosome and associates with the ectoplasmic specialization in testes.2017

    • Author(s)
      Iwamori T, Iwamori N, Matsumoto M, Ono E, Matzuk MM
    • Journal Title

      Biol Reprod

      Volume: 96 Pages: 469-477

    • DOI

      10.1095/biolreprod.116.145458

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] MRG15 is required for pre-mRNA splicing and spermatogenesis2016

    • Author(s)
      Iwamori N, Tominaga K, Sato T, Riehle K, Iwamori T, Ohkawa Y, Coarfa C, Ono E, Matzuk MM
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 113 Pages: E5408-E5415

    • DOI

      10.1073/pnas.1611995113

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Astrocytic and neuronal localization of kunurenine aminotransferase-2 in the adult mouse brain.2016

    • Author(s)
      Heredi J, Berko AM, Jankovics F, Iwamori T, Iwamori N, Ono E, Horvath S, Kis Z, Toldi J, Vecsei L, Gellert L.
    • Journal Title

      Brain Struct Funct

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00429-016-1299-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 精子形成過程に必須のヒストン修飾によるスプライシング制御機構2016

    • Author(s)
      岩森 巨樹、冨永 薫、佐藤 哲也、岩森 督子、大川 恭行、小野 悦郎、Martin M. Matzuk
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 新規精巣特異的Ectoplasmic Specialization構成タンパク質であるKIAA1210の機能解析2016

    • Author(s)
      岩森 督子、岩森 巨樹、松本 雅記、小野 悦郎、Martin M. Matzuk
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] MRG15はスプライシング制御を介して精子形成に必須の役割を果たす2016

    • Author(s)
      岩森巨樹、富永薫、佐藤哲也、岩森督子、大川恭行、小野悦郎、Martin M. Matzuk
    • Organizer
      第34回九州実験動物研究会総会
    • Place of Presentation
      産業医科大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] 精巣特異的アクチン関連細胞間結合Ectoplasmic specializatioとアクロソームに局在する新規タンパク質 の同定2016

    • Author(s)
      岩森督子、岩森巨樹、松本雅記、小野悦郎、Martin M. Matzuk
    • Organizer
      第34回九州実験動物研究会総会
    • Place of Presentation
      産業医科大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Remarks] 論文発表・研究成果情報

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/app/modules/information/detail.php?i=900&c=8

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi