2017 Fiscal Year Annual Research Report
カイコガとその近縁種をモデルとした性フェロモン選好性の進化の遺伝子基盤の解明
Project/Area Number |
26712027
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
櫻井 健志 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任講師 (20506761)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 昆虫 / 性フェロモン / 生殖隔離 / カイコガ科 / フェロモン選好性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究で対象とするフェロモン成分であるボンビコール(BOL)、ボンビカール(BAL)、ボンビキルアセテート(Bkyl)のうち、Bkylに応答する受容体はテンオビシロカサン、イチジクカサンで見出されている。GC-EADによる解析からカイコガのオス触角はBkylに電気的応答を示すことが報告されているが、その受容体は同定されていない。そこで、本年度はカイコガのフェロモン受容体(BmOR1, 3)に加え、類似遺伝子(BmOR4, 5, 6, 9)について解析を実施したが、結果としてBkylへの応答を示す受容体の同定にはいたらなかった。 並行して、フェロモン結合タンパク質遺伝子の解析の過程で、本遺伝子のノックアウトカイコガではオス触角におけるフェロモンへの時間応答特性が野生型と比べて変化していることを見出した。さらに、この応答特性の変化により、オスカイコガのフェロモン源定位効率が低下している可能性を示唆する結果が示された。この結果は、フェロモン源への定位成功には受容体の選択性に加えて、受容細胞の時間応答特性が関与している可能性を示唆しており、フェロモン選好性の解明に向けて非常に重要な情報を得たといえる。 本課題と関連して、メスカイコガのフェロモン腺に存在する、カイコガ性フェロモンであるBOLの幾何異性体(E,E体)が、高濃度ではオスカイコガのフェロモン源定位行動を解発すること、さらに、E,E体の情報はBmOR1を介して行動を解発することを示す結果を得た。また、メスのフェロモン生合成系に関して、これまでカイコガに特有である可能性が考えられていたフェロモン腺における油滴構造が野外種にも存在することを示す結果を得て原著論文として報告した(Fujii et al., 2018 in press, J Insect Biotechnol Sericol)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は研究成果をより精緻にすることを目的として、研究の過程でガ類のフェロモン選好性に関与する可能性が新たに見出されたフェロモン結合タンパク質について本遺伝子のノックアウトカイコガの解析に注力した。そのため、当初計画していた項目の実施に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本課題について1年間の研究期間延長の承認を受けており、進捗状況で示した理由で本年度中に実施にいたらなかった当初計画の項目を実施し、研究をとりまとめる計画である。また2018年4月より所属機関を移動することとなったため、2018年度前半に早急に研究環境を整備して、本課題を推進する予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由) 本年度、研究成果を精緻なものとするためにフェロモン結合タンパク質遺伝子ノックアウトカイコガの解析を優先的に実施した。そのため当初の計画に必要であった試薬やガラス器具等の消耗品の購入を一部見送った。この理由により次年度使用額が生じた。 (使用計画) 本年度実施する予定としていた解析を次年度実施し、本課題のとりまとめを行う予定である。それらの解析に必要な消耗品の購入に主として使用する予定である。
|
Research Products
(6 results)