2017 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on entry and nuclear egress of Herpes Simplex Virus
Project/Area Number |
26713017
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
有井 潤 東京大学, 医科学研究所, 助教 (30704928)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | HSV / 糖タンパク質 / 膜タンパク質 / ウイルス粒子形成 / ウイルス侵入 |
Outline of Annual Research Achievements |
単純ヘルペスウイルス(HSV)はヒトに口唇ヘルペス、脳炎、性器ヘルペス、眼疾患といった多様な病態を引き起こし、関連する医療費はアメリカ合衆国で年間30億ドルと試算されるほど大きな問題となっている。HSVには核酸アナログであるアシクロビルという治療薬が存在するが、公衆衛生上は不十分であり、まったく異なる機序の薬剤が期待されている。生きた宿主細胞の中でしか増えることができないウイルスにとって、宿主細胞の膜通過は必要不可欠なステップである。同時にいずれもウイルス感染に特異的な現象であり、そのメカニズムの解明は新しい抗ウイルス戦略に寄与すると考えられる。本研究は、HSVによる宿主細胞の膜通過のメカニズムを、宿主因子に注目することで明らかにすることを目的としている。核内で複製するHSVは、細胞質でウイルス粒子形成を行うために、核外にゲノムを保持したカプシドを輸送する必要がある。この過程は核膜通過と呼ばれているが、その詳細なメカニズムは不明である。本年度は主に核膜通過過程に注目した。ウイルス因子NECは、核膜通過の責任因子とされている。NECは、核膜通過に寄与する既知のウイルス因子および宿主因子を核膜に集中させる責任を担い、感染細胞におけるERの位置を核膜周囲へと移動させることを明らかにした。また、NECと相互作用する新規宿主因子が、核膜通過に寄与することを明らかにした。これらの結果から、NECと宿主機構との相互作用の知られていなかった一面が明らかになり、細胞生物学上ユニークな核膜通過過程を司る分子機構の理解の一助になったと考えられる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(29 results)
-
[Journal Article] Herpes Simplex Virus 1 VP22 Inhibits AIM2-Dependent Inflammasome Activation to Enable Efficient Viral Replication.2018
Author(s)
Maruzuru Y, Ichinohe T, Sato R, Miyake K, Okano T, Suzuki T, Koshiba T, Koyanagi N, Tsuda S, Watanabe M, Arii J, Kato A, Kawaguchi Y.
-
Journal Title
Cell Host Microbe
Volume: 23
Pages: 254-265.
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Herpes simplex virus-1 evasion of CD8+ T cell accumulation contributes to viral encephalitis.2017
Author(s)
Koyanagi N, Imai T, Shindo K, Sato A, Fujii W, Ichinohe T, Takemura N, Kakuta S, Uematsu S, Kiyono H, Maruzuru Y, Arii J, Kato A, Kawaguchi Y.
-
Journal Title
J Clin Invest.
Volume: 127
Pages: 3784-3795
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-