2014 Fiscal Year Annual Research Report
免疫系ー神経系クロストークによる脊髄損傷の病態解明
Project/Area Number |
26713047
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
神山 淳 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (30437511)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脊髄損傷 / オリゴデンドロサイト前駆細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では神経系ー免疫系のクロストークという観点から脊髄損傷時の病態解明を目指し研究を進めることを目的とする。具体的には損傷脊髄における神経系(オリゴデンドロサイト前駆細胞)と免疫系(ミクログリア)を遺伝学的に制御することにより損傷機転に与える影響を解析する。平成26年度は免疫系ー神経系の相互作用を解明するために、脊髄損傷モデル作成後1週間後にマイクロアレイ等の解析を行い、損傷後に一過的に神経系において発現上昇する転写因子群が同定可能であった。興味深いことにこれらはエピジェネティックな遺伝子発現修飾機構に関連する遺伝子が含まれていた。今年度はこれらの遺伝子のうち特にオリゴデンドロサイト前駆細胞において発現上昇する遺伝子に着目し、コンディショナルノックアウトの作成を開始した。また、オリゴデンドロサイト前駆細胞における脊髄損傷後の変化をより解析するためにSox10-Venusマウスを用いた脊髄損傷モデルを利用した解析も施工した 一方、オリゴデンドロサイト前駆細胞特異的な細胞系譜を追随するためのレポーターマウスを用い、神経系ー免疫系のクロストークに関わるシグナル伝達機構を阻害する阻害剤やコンディショナルノックアウトを用いた解析を行い、脊髄損傷後のオリゴデンドロサイト前駆細胞の分化が阻害されるという結果が得られた。現在、ミクログリアの制御可能な遺伝子改変動物を準備中であり、平成27年度に向けた基礎データを取っている
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
遺伝子改変マウスの飼育スペースの確保や実験動物の導入に時間がかかっており、当初の計画で利用予定の実験動物の全ての準備が整っているわけではない。平成27年度中にこれらの問題を解決し、当初の研究目的の達成をしたいと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本計画における律速段階は遺伝子改変動物の調整である。今後は遺伝子改変動物の作成の優先順位をつけ、より直接的に免疫系-神経系クロストークの脊髄損傷の損傷機転への関与を解析可能な毒素依存的な細胞除去システムに焦点を絞る。また、トランスクプトーム解析などは外注可能なため、実験の進行具合により外部への解析委託をすることを検討している。
|
Causes of Carryover |
実験動物の入手や飼育スペースの確保の問題から当初の予定よりもマウス動物飼育の関わる費用が少なくなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
マウスの維持費や遺伝子改変動物作成などの費用に充てたいと考えている
|
Research Products
(2 results)