• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

子宮移植による妊孕性再建技術の開発:霊長類動物を用いた基礎実験と社会の意識調査

Research Project

Project/Area Number 26713050
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

木須 伊織  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30445267)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords生殖医学
Outline of Annual Research Achievements

①カニクイザルを用いた子宮同種移植:事前に血液型およびMHC解析を行ったカニクイザルを用いて、ドナー個体から子宮および血管柄を摘出し、レシピエント個体に移植を行った。術後は免疫抑制剤の投与および血中濃度コントロールを行いながら、経時的に経腹超音波断層法、子宮生検を行い、拒絶反応の有無を診断した。また術後の月経回復を観察した。一部の個体においては、月経の回復が見られたが、全個体において拒絶反応が診断され、免疫抑制剤プロトコールの再検討が課題として挙げられた。
②子宮虚血許容時間の検証:昨年度中に施行できなかった残りの6個体の虚血子宮個体の作製を行った。計18個体の虚血子宮個体のモデルにより、子宮を4時間まで虚血した個体は術後、周期的な月経回復が得られたが、8時間の個体においては無月経となった。以上より、カニクイザルにおける子宮の温阻血許容時間は4時間以上8時間以内ということが示唆された。
③一般市民に対する子宮移植のアンケート調査:昨年度施行したアンケート調査を解析した。ドナーは、脳死・心停止ドナー(33.8%)、母親(19.0%)、レシピエントは、 先天的子宮欠損(54.4%)、子宮悪性腫瘍による子宮摘出(20.0%)がもっとも支持された。子宮移植が倫理的に社会に「許容される」と回答した人は15.7%、「議論を続ければ許容される」が77.6%、「議論しても許容されない」が6.7%であり、子宮移植に対する個人的な賛否では、賛成である人は44.2%、どちらともいえないが47.5%、反対である人が8.3%であり、日本の生殖年齢女性には、子宮移植は社会的にも個人的にも許容できるという肯定的な意見が多い結果となった。
④社会への本研究の啓発および情報提供:子宮移植プロジェクトチームHP(http://www.pt-ut.org/)を公開し、多くの閲覧と問合せがあった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Organ perfusion for uterus transplantation in non-human primates with assumed procurement of a uterus from a brain-dead donor.2016

    • Author(s)
      Kisu I, Kato Y, Yamada Y, Matsubara K, Obara H, Emoto K, Adachi M, Umene K, Nogami Y, Banno K, Kitagawa Y, Aoki D.
    • Journal Title

      Transplant Proc.

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 子宮移植の現状と将来の展望2016

    • Author(s)
      木須伊織
    • Journal Title

      日本IVF学会雑誌

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子宮移植の現状、課題、展望2016

    • Author(s)
      木須伊織
    • Journal Title

      臨床評価

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Study of pharmacokinetic properties of cyclosporine A after subcutaneous injection in cynomolgus monkey.2015

    • Author(s)
      Kisu I, Kato Y, Tsuchiya H, Kawamoto I, Nakagawa T, Ogasawara K, Hayakawa T, Yamayoshi Y, Iketan O, Mihara M, Banno K, Sato S, Shiina T, Aoki D.
    • Journal Title

      International Journal of Pharmacology

      Volume: 10 Pages: 487-493

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A surgical technique using the ovarian vein in non-human primate models of potential living-donor surgery of uterus transplantation.2015

    • Author(s)
      Kisu I, Banno K, Mihara M, Hara H, Umene K, Adachi M, Nogami Y, Aoki D.
    • Journal Title

      Acta Obstet Gynecol Scand.

      Volume: 94 Pages: 942-948

    • DOI

      10.1111/aogs.12701.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] トピックス 子宮移植の現況2015

    • Author(s)
      木須伊織
    • Journal Title

      日本生殖内分泌学会雑誌

      Volume: 20 Pages: 59-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「世界の医学誌から」子宮移植後の生児出産(解説)2015

    • Author(s)
      木須伊織、青木大輔
    • Journal Title

      MMJ (The Mainichi Medical Journal)

      Volume: 11 Pages: 280-281

  • [Presentation] 子宮移植の現状と今後の展望2016

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第5回ASAN Friendship Meeting
    • Place of Presentation
      虎の門ヒルズ森タワー(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-02-16
    • Invited
  • [Presentation] Uterus transplantation research in Japan2016

    • Author(s)
      Iori Kisu, Nobuhiko Suganuma
    • Organizer
      International Society for Uterus Transplantation (ISUTx)
    • Place of Presentation
      イエテボリ(スウェーデン)
    • Year and Date
      2016-01-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 子宮移植の現状と我々の取り組み2015

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第4回日本子宮移植研究会学術集会・市民公開講座
    • Place of Presentation
      ベルサール飯田橋駅前(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-11-03
    • Invited
  • [Presentation] 我が国における若年女性の子宮移植に対する意識調査結果2015

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第4回日本子宮移植研究会学術集会・市民公開講座
    • Place of Presentation
      ベルサール飯田橋駅前(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-11-03
    • Invited
  • [Presentation] 子宮移植は新たな臓器移植医療となり得るか?-子宮移植研究の現況と展望-2015

    • Author(s)
      木須伊織, 阪埜浩司, 加藤容二郎, 山田洋平, 松原健太郎, 篠田昌宏, 尾原秀明, 北川雄光,青木大輔
    • Organizer
      第51回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル日航熊本(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-03
    • Invited
  • [Presentation] 子宮移植の現状と将来の展望2015

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第18回IVF学会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-28
    • Invited
  • [Presentation] 子宮移植の現状と今後の展望2015

    • Author(s)
      木須伊織
    • Organizer
      第3回臓器移植フォーラム
    • Place of Presentation
      北里講堂(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-09-25
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi