2016 Fiscal Year Annual Research Report
訪問看護師と周囲のチームワークが訪問看護ステーションの効率性に与える影響の評価
Project/Area Number |
26713059
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
成瀬 昴 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90633173)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地域看護 / 医療経済 / 在宅医療 / 訪問看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
<1:訪問看護師と周囲のチームワークが影響するST利用者の訪問看護成果指標の探索> 訪問看護の成果指標を定義するため、国内外の訪問ケアサービス・看護サービスの成果指標を測定した文献を体系的にレビューした。抽出した成果指標案の中から、ケア提供者のチームワークによって改善が見込まれると想定される成果指標を抽出するため、都内の訪問看護師4名を対象にヒアリング調査、また国内の看護学会に参加し情収集を行った。ケア提供者のチームワークの概念として、Relational coordination(関係性の調査:日本語版の測定尺度は研究代表者らのグループが先の研究で開発済)を第一に設定した。本概念が成果指標につながる基礎理論(Relational coordination theory, Gittel et al, 2003)に照らし合わせ、STのチームワークがその成果指標に結びつくまでのメカニズムについて仮説をたてた。 <2:訪問看護師と周囲のチームワークとST利用者の見取り場所の関連の探索> 平成27年度に実施した訪問看護ステーション(ST)利用者カルテ調査データを分析した。17箇所のSTから、各事業所・看護師の情報、及び83名の死亡終了者(死亡を理由に訪問看護利用を終了した者)の情報を収集した。分析の結果、管理者と地域主治医の間のチームワークが良好な(Relational coordination尺度得点が高い)STほど、利用者が病院ではなく在宅で亡くなりやすいこと(OR=2.49)が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
訪問看護の効率性測定に重要な変数のうち、利用者にかかる労働力のインプット量を数値化する指標とその測定手順(指標案の作成)を平成27年度に行った。その後、利用者のアウトプットに関連する成果指標の案を文献レビュー等から特定した。これらを測定するためのデータ蓄積システムも概ね完了している。最終年度、調査を実施するのみであった。しかし、フィールド交渉で困難があり、予定通りに進まなかったため、調査を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
地方都市の30箇所程度のSTで調査を実施する。都道府県規模の調査を予定していたが、縦断的にデータを蓄積することの実現可能性を考慮し、規模を縮小する。この調査では、過去に作成した訪問看護の効率性に関連すると想定される各種指標と、職員のチームワークに関連する情報を縦断的に測定する。これにより、チームワークが訪問看護の効率性に与える影響を評価することを試みる。
|
Causes of Carryover |
フィールド調整が難航し、予定していた大規模調査を実施することができなかった。 そのため、調査に関連する物品・謝金等の予算を次年度に使用することとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年8月~10月に調査を実施する。調査の方法・条件を見直し、規模を縮小してフィールド調整を再開する。
|
Research Products
(1 results)