• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

トピック抽出を用いたコードクローン検出手法

Research Project

Project/Area Number 26730036
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉田 則裕  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (00582545)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsコードクローン / ソフトウェア保守
Outline of Annual Research Achievements

提案手法の評価として,「本ツールがコードクローンとして検出したコード片が,既存のコードクローン検出ツールで検出されるか」を評価した.入手可能であり,かつ代表的なコードクローン検出ツールである CCFinderX や DECKARD,CloneDRとの比較を行った.各ツールともに,検出するコードローンの量をパラメータで変更できるようになっているため,パラメータを変更しながら比較を行った.また,「既存のコードクローン検出ツールと比較して,本ツールのスケーラビリティ(検出時間やメモリ消費量)は高いか」についても評価を行った.
次に,「本ツールが検出したクローンセット(コードクローンの同値類)を提示したとき,保守作業を行う開発者を支援できるか」を評価した.この評価については,実用的な観点から評価を行う必要があるため,企業のソフトウェア開発者の意見を積極的に取り入れた.具体的には,「検出したクローンセットがその後の保守作業において同時に修正される,もしくは同一の欠陥を含んでいるか」という評価基準を採用した.
両評価ともに,オープンソースソフトウェアに含まれるコードクローンに対して提案手法は一定の有効性を示すことができた.類似した識別子名を含むコード片は,類似した機能を持つことが多く,同時にバグ修正が行われやすい.そのため,提案手法をツールとして実装すれば,オープンソースソフトウェアに含まれるコードクローンに対する保守作業を効率化できると期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

評価実験に関して協力を得る予定だった企業のソフトウェア開発技術者との日程調整に時間がかかってしまい,評価実験に本年度末までかかってしまった.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,昨年度実施できなかった提案手法の改善を行う.具体的には,昨年度末に企業のソフトウェア技術から提案手法の出力結果に対する意見を得ることができたため,その意見を基に提案手法の改善を行う.

Causes of Carryover

企業に在籍する協力者との日程調整に時間がかかってしまい,提案手法の評価が昨年度末までかかってしまった.そのため,当初予定していた評価結果に基づく提案手法の改善および改善した結果の学会発表を実施することができなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

提案手法の改善後に行う学会発表のための旅費およびデモンストレーション用のラップトップパソコンの購入費用にあてる予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] コードクローンとの位置関係に基づく欠陥混入傾向の調査2016

    • Author(s)
      中山 直輝, 吉田 則裕, 藤原 賢二, 飯田 元, 高田 光隆, 高田 広章
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 681-693

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Towards Detection and Analysis of Interlanguage Clones for Multilingual Web Applications2016

    • Author(s)
      Yuta Nakamura, Eunjong Choi, Norihiro Yoshida, Shusuke Haruna, Katsuro Inoue
    • Organizer
      10th International Workshop on Software Clones
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 情報検索技術に基づく関数クローン検出を用いた変更管理システムの開発2015

    • Author(s)
      佐野 真夢, 吉田 則裕, 春名 修介, 井上 克郎
    • Organizer
      情報処理学会 第190回ソフトウェア工学研究発表会
    • Place of Presentation
      JR博多シティ(福岡市)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-16
  • [Presentation] コードクローンとの位置関係に基づく欠陥混入傾向の調査2015

    • Author(s)
      中山 直輝, 吉田 則裕, 藤原 賢二, 飯田 元, 高田 光隆, 高田 広章
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-08

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi