• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

通信被害地域における被災者情報収集・共有・拡散手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26730050
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

樫原 茂  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (60380739)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords災害情報 / Wi-Fi / センシング / UAV / ドローン / 情報収集 / 無線LAN / 無人航空機
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、災害直後の被害状況を把握するために、Unmanned Aerial Vehicle(UAV)を活用した情報収集手法について取り組んだ。災害時において、地方公共団体等は救助活動を行うためにも迅速に罹災状況を把握する必要があり、現在、罹災状況を収集するためのツールの一つとしてUAVの利活用が期待されている。そこで、我々は、UAVで取得できる映像情報に加え、センシング情報も取得可能な災害情報収集試作機としてのUAVを作成し、その有用性を示すためにデモンストレーションを行った。また、UAVは上空を飛行するため、利点もあるが安全に運用することが特に重要となる。しかし、現時点ではUAVの具体的な運用方法については決まっていない。そこで、これまでに我々が行ってきた運用事例についても紹介し、地方公共団体等(高知県危機管理部、高知市消防局、香美市消防局、神戸市危機管理部、精華町消防局)とも情報共有を行った。UAVによる情報収集手法としては、上空から被災者のスマートフォンから出力される無線LANの電波のWi-Fiセンシングを行い、避難行動要支援者の存在確認の可能性を示した。また、プロトタイプを用いた実験より、空撮映像に加え、上空からのWi-Fiのセンシングにより、目では見えない情報を視覚化することの有用性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の大目標であるUAVの自動航行によるスマートフォンの電波の検知による情報収集を行うことができ、国内研究会において発表を行った。また、現場に関わっている消防局等との連携を行うことができるようになり、より社会に還元できる研究内容に近づいている。一方で、無人航空機に対する航空法が施行により、UAVを利用した環境が限られてしまったため、平成28年度においては、UAVの利用に対する手続の調査を含める必要がある。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、これまでの研究成果を用いた実験を行う。当初の実施計画では、UAVを用いて有効性を示すことを予定しているが、航空法の改正の影響もあり、UAVを用いた実証実験に近い形での実験方法について検討する必要がある。また、これまでに投稿した国内研究会等の論文内容を拡張し、ジャーナル化も並行して行う。

Remarks

災害情報に関する研究は地方公共団体等の現場の方無しでは進めることはできない。そこで、産官学が連携して、災害情報をどのように収集すればよいか考えていくための勉強会を開いた内容が高知新聞の2015年11月26日の朝刊に掲載された。なお、本勉強会は今年度も継続して行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Securing SOS Messages in Uncommunicable Areas via Information Sharing Cluster2015

    • Author(s)
      Jane Louie Fresco Zamora, Noriyuki Suzuki, Hiroaki Takemoto, Shigeru Kashihara, and Suguru Yamaguchi
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E98-A Pages: 1618-1626

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ドローンの活用と安全に向けて-災害情報収集とドローン検知-2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      画像関連学会連合会 第二回秋季大会,
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • Invited
  • [Presentation] ドローンで見つける・ドローンを見つけるへ向けて2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      平成27年度QBPワークショップ
    • Place of Presentation
      玄海ロイヤルホテル(福岡県宗像市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 初動対応期における様々な移動体を用いた情報収集・伝達手法の検討2015

    • Author(s)
      樫原 茂, 高井 峰生, 浦川 豪, 福本 昌弘, 太田 能
    • Organizer
      日本災害情報学会 第17回学会大会
    • Place of Presentation
      山梨県甲府市総合市民会館,山梨大学(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [Presentation] 考えてみよう、既存ネットワークが苦手な環境2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [Presentation] ドローンを用いた罹災状況収集用センサの試作と実験2015

    • Author(s)
      樫原 茂, 岡本 薫, 山口 英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      神戸大学 百年記念館(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-08-04 – 2015-08-05
  • [Presentation] DTNアプリケーション開発の取り組みに向けて2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      2015-07-06 – 2015-07-07
    • Invited
  • [Presentation] ドローンを用いた罹災状況収集システムの利活用に向けて2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      ICT研究交流フォーラム第14回技術セミナー
    • Place of Presentation
      高知工科大学 永国寺キャンパス(高知県高知市)
    • Year and Date
      2015-06-26
    • Invited
  • [Presentation] ドローンを用いた災害情報収集試作機の作成と運用に関する一考察2015

    • Author(s)
      岡本 薫, 樫原 茂, 山口 英
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      宮古島マリンターミナル(沖縄県宮古島市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-29
  • [Presentation] 災害時におけるスマホやドローンを用いた情報収集ツールの開発の取り組み2015

    • Author(s)
      樫原 茂
    • Organizer
      U2A:センサーネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-04-15
    • Invited
  • [Remarks] 災害情報どう収集 システム構築へ勉強会, 高知新聞, 2015年11月26日朝刊

    • URL

      http://iplab.naist.jp/member/shigeru/Publications/PressReport/20151126-KochiNewspaper.jpg

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi