• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ヒトの自己認識とその脳内神経基盤―自己参照効果の観点から

Research Project

Project/Area Number 26730075
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

矢追 健  京都大学, 文学研究科, 助教 (80647206)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords自己認識 / 自己参照効果 / 前頭前野内側部
Outline of Annual Research Achievements

一般に、自分自身と結び付けられた情報はその他の対象と結び付けられたものと比較してよりよく記憶されるということが知られている(自己参照効果)。この効果は我々の自己表象が特別な性質を持っていることを反映していると言われており、その認知的メカニズムや脳内神経基盤を明らかにすることによって、ヒトの自己認識を支える認知機能の一端を明らかにすることができると考えられる。平成27年度は平成26年度に実施したfMRI実験の分析をさらに詳細に進め、自己参照効果が生じるような自己参照課題―再認課題について、これまでの研究で示唆されてきたような参照課題時における前頭前野腹内側部(VMPFC)の活動だけではなく、再認課題におけるVMPFCや後部帯状回といった領域の活動もが自己参照効果と関係することを明らかにした。本実験は参照課題のみならず、再認課題時においてもこうした活動が見られることを初めて示したものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

私たち自身の「自己」にかかわる幅広いレベルの情報を処理し、自己とそれ以外とを区別するという能力は、自己認識のための多様な認知的・神経的基盤によって支えられていることが知られている。本研究は、この自己認識を支える認知機能のうち、特に自己と関連づけられた情報の記憶と関わる脳内神経基盤を明らかにすることを目的とする。平成27年度は平成26年度に実施したfMRI実験の分析をさらに進め、自己と関連づけられた情報を記憶し、それを思い出す際には他者と関連づけられた場合と比較して前頭前野内側部や後部帯状回といった領域がより活動を示すことを明らかにした。さらに、この成果をまとめたものは国際専門誌に掲載された。こうしたことから、本研究はおおむね交付申請時に記載した実験計画に従って進んでいるものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

自己参照効果は単語などを明示的に自己と結び付けるような参照課題を行う場合だけではなく、無意識的に両者を結び付けるような場面においても生じることが知られている。平成28年度は、この現象が一般的な自己参照課題によって生じる効果と共通した認知・神経プロセスに依拠しているのかどうかを明らかにするため、自己あるいは他者の名前と単語とをごく短時間対呈示し、自己参照効果が実際に生じるのかどうかについて検討する。具体的には参加者自身あるいは他者の名前を閾値以下の時間で呈示し、その直後に人格特性形容詞を呈示する。このように参加者自身が自己表象を意識的に活性化させる必要がないような場合にも自己参照効果が生じるかどうかを調べ、また自己参照効果が見られた場合には、同様の課題を遂行する際の神経活動をfMRIによって計測する。

Causes of Carryover

平成27年度には当初予定していた研究計画をさらに発展的に展開するために、京都大学医学研究科精神科との共同研究として、統合失調症患者に対するfMRI実験を行うことを計画していたが、実験条件の設定や参加者側との調整が難航し、年度中に実験を実施することができなかった。このため、実験実施を次年度以降に繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、引き続き統合失調症患者を対象とした実験を実施することを予定しているが、上記の理由等により年度中に実験を実施することが難しいと予想される場合には、健常者を対象として当初の研究計画から展開させた課題を実施することを計画している。次年度使用に計上した予算はこの実験に利用するfMRI装置のレンタルおよび参加者への謝金支払い等のために使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] How two brains make one synchronized mind in the inferior frontal cortex: fNIRS-based hyperscanning during cooperative singing.2015

    • Author(s)
      Osaka, N., Minamoto, T., Yaoi, K., Azuma, M., Minamoto, Y., & Osaka, M.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 6 Pages: 1811

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.01811

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 実験心理学からみた機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による脳画像解析.2015

    • Author(s)
      苧阪直行・矢追健
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 34 Pages: 1-8

  • [Journal Article] The rostral prefrontal cortex underlies individual differences in working memory capacity: An approach from the hierarchical model of the cognitive control.2015

    • Author(s)
      Minamoto, T., Yaoi, K., Osaka, M., & Osaka, N.
    • Journal Title

      Cortex

      Volume: 71 Pages: 277-290

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2015.07.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural correlates of the self-reference effect: evidence from evaluation and recognition processes.2015

    • Author(s)
      Yaoi, K., Osaka, M., & Osaka, N.
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 9 Pages: 383

    • DOI

      10.3389/fnhum.2015.00383

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 前頭前野の機能的階層構造とワーキングメモリ容量の個人差.2015

    • Author(s)
      源健宏・矢追健・苧阪満里子・苧阪直行
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-23
  • [Remarks] 矢追 健 KEN YAOI

    • URL

      https://sites.google.com/site/kyaoi0919/home

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi