• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自動車運転支援のための運転者の認知状態推定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26730098
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

道満 恵介  中京大学, 工学部, 講師 (90645748)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords視認性推定手法の開発 / 実験用データセットの構築
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,「研究の目的」および「研究実施計画」に記載した達成事項1および達成事項2について検討を行った.具体的には,達成事項1)複雑なシーンコンテキストにおける物体の視認性推定手法を検討し,被験者実験を通じてその有効性を調査した.また,達成事項2)運転者の視界を考慮した物体の見つけやすさの定量化手法を開発し,被験者実験を通じてその有効性を調査した.
達成事項1について,ここで開発を目指す手法は,運転者の認知状態を推定するにあたり基盤となるものであり,今後の研究を進める上で非常に重要となる.そこで本年度は,これまでに実施した予備調査で得られた知見を基に,視認性推定に有効な画像特徴やそれらを統合する枠組みを検討した.そして,その成果の一部を国際会議にて発表した.また,歩行者,道路標識,信号機等が混在する複雑なシーンにおけるコンテキストを利用するための準備として,実験用データの収集および整理を行った.
達成事項2について,雨天時にフロントガラス上に付着する雨滴が運転手の視界を悪化させることに着目し,フロントガラス上の雨滴の画像特徴を考慮した視認性推定手法を検討した.「研究実施計画」に記載した通り,達成事項2は,達成事項1で開発された手法を基に開発を進めることを考えている.ただし,達成事項2については,雨天時を対象としている関係で,手法の評価に適した車載カメラ映像を収集することが困難となる.そのため,本年度は達成事項1に注力する一方で,達成事項2における評価に必要な実験用データの収集・整理を重点的に進めた.それと並行して,これまでの研究における知見を基に,予備調査で有効性が確認された画像特徴や統合の枠組みについて小規模な評価を行った.今後は更に大規模な評価実験を実施し,その成果をまとめて学会等で発表することを考えている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画では,「研究の目的」に記載した達成事項1および達成事項2の達成を目標としていた.
しかし,達成事項1については,実験用データセットの構築に予想より長い期間を要したこと,また,検討する手法の有効性が十分に確認できなかったことから,やや遅れている状況である.
その影響で,達成事項2についても,主に実験用データセットの構築は進めているが,手法の開発および評価にはまだ着手できておらず,やや遅れている状況である.

Strategy for Future Research Activity

「研究実績の概要」に記載した通り,「研究の目的」に記載した達成事項1および達成事項2を遂行するための準備は進められているため,早急に手法の開発および評価を実施したいと考えている.

Causes of Carryover

本年度は,実験用機器の購入,国際会議への旅費,学会参加費に充てたが,それぞれの価格が計画段階から変動したこと,また一部の支出額が見積り額であったことから,結果的に次年度使用額が発生した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度も,実験用機器,国際会議への旅費,学会参加費に充てることを考えているが,そこで不足額が発生した時のために使用することを考えている.もし不足金が発生しなかった場合は,円滑な実験のために必要な機器の追加を検討する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 運転時の人間の視野特性を考慮した歩行者の見落としやすさ推定手法に関する検討2015

    • Author(s)
      谷繁 龍之介,道満 恵介,出口 大輔,目加田 慶人,井手 一郎,村瀬 洋
    • Organizer
      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 矢上キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [Presentation] Prediction of driver's pedestrian detectability by image processing adaptive to visual fields of view2014

    • Author(s)
      Ryunosuke Tanishige,Daisuke Deguchi,Keisuke Doman,Yoshito Mekada,Ichiro Ide,Hiroshi Murase
    • Organizer
      2014 IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Qingdao, Qingdao, Shandong, China
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-10
  • [Presentation] 視覚特性を考慮した歩行者の見落としやすさ推定に関する検討2014

    • Author(s)
      谷繁 龍之介,出口 大輔,道満 恵介,目加田 慶人,井手 一郎,村瀬 洋
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-07-31
  • [Presentation] Estimation of traffic sign visibility considering local and global features in a driving environment2014

    • Author(s)
      Keisuke Doman,Daisuke Deguchi,Tomokazu Takahashi,Yoshito Mekada,Ichiro Ide,Hiroshi Murase,Utsushi Sakai
    • Organizer
      2014 IEEE Intelligent Vehicles Symposium
    • Place of Presentation
      Dearborn, Michigan, USA
    • Year and Date
      2014-06-09 – 2014-06-09
  • [Book] 6th Biennial Workshop on Digital Signal Processing for In-Vehicle Systems (Driver Adaptive Prediction for Pedestrian Detectability using In-Vehicle Camera Image)2014

    • Author(s)
      Ryunosuke Tanishige, Daisuke Deguchi, Keisuke Doman, Yoshito Mekada, Ichiro Ide, Hiroshi Murase, Naoki Nitanda
    • Total Pages
      26-30
    • Publisher
      Curran Associates Inc.

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi