• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

複合現実空間における痛覚・温冷覚提示に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26730109
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

橋口 哲志  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (70710581)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords複合現実感 / 痛覚 / 温冷覚
Outline of Annual Research Achievements

複合現実感(Mixed Reality; MR)の技術は,仮想空間における視覚刺激と実空間における触覚刺激に齟齬を生じさせることが可能である.そこで,我々はMR空間を用いて視触覚間の差異を敢えて生じされることにより,視覚刺激と各種触覚刺激との相互作用に関する研究を行っている.その新しい取り組みとして,本研究ではMR空間における痛覚・温冷覚提示に関する研究を行った.痛覚は,鋭敏に反する感覚であり,知覚位置を明瞭に感じる.それに比べ,温冷覚は受容器が少なく,知覚位置を曖昧に感じる場合がある.そこで,MR型視覚刺激がこれら両者の知覚位置への影響を系統的実験・考察を行った.また,触覚の知覚位置に関する錯覚現象として,ファントムセンセーション(Phantom Sensation; PhS)がよく知られている.このPhSとMR型視覚刺激を組み合わせることによって,更なる自由度の向上が見込める.本研究では,MR型視覚刺激が痛覚・温冷覚におけるPhSの知覚位置に与える影響も合わせて実験を行った.温冷覚PhSについては,先行研究より確認されていたが,痛覚PhSに関しては確認されていなかった.そこで,実験の段階として,まず痛覚・温冷覚におけるPhS発生を確認した.次に,痛覚・温冷覚の両者とも同じ手順で行い,まずは視覚刺激の提示位置を実際の触覚提示位置とずらした場合における知覚位置への影響を,または触覚刺激をファントムセンセーションで提示し場合に視覚刺激の提示位置による影響をそれぞれ系統的実験により明らかにした.これらの結果では,痛覚・温冷覚の両者で視覚刺激を提示した位置付近に触覚刺激が感じられ,PhSにおいても同様にMR型視覚刺激に誘導された.特に痛覚は刺激箇所がわかりやすいため,PhSのような現象は起こりづらく,またMR型視覚刺激による影響も受けにくいと予想していた.しかし,予想とは反してPhSやMR型視覚刺激による刺激位置の錯覚も生じされることが明らかになった.

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Presentation] Analysis of influence on R-V Dynamics Illusion by mass of real objects2016

    • Author(s)
      Kana Oshima, Satoshi Hashiguchi, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      Asia-Pasific Workshop on Mixed Reality 2016
    • Place of Presentation
      大韓民国 安東市 Richell Hotel
    • Year and Date
      2016-04-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Psychophysical influence on temperature perception by mixed-reality visual stimulation2016

    • Author(s)
      Satoshi Hashiguchi, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      IEEE Virtual Reality 2016
    • Place of Presentation
      アメリ合衆国 ノースカロライナ州 ハイアット リージェンシー グリーンビル
    • Year and Date
      2016-03-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Psychophysical influence on phantom sensation of temperature perception by mixed-reality visual stimulation2016

    • Author(s)
      Satoshi Hashiguchi, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      ASIAGRAPH 2016
    • Place of Presentation
      富山県ガラス美術館
    • Year and Date
      2016-03-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] R-V Dynamics Illusion: Psychophysical phenomenon caused by the difference between dynamics of real object and virtual object2015

    • Author(s)
      Yuta Kataoka, Satoshi Hashiguchi, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      The 25th Int. Conf. on Artificial Reality and Telexistence and the 20th Eurographics Symp. on Virtual Environments
    • Place of Presentation
      京都府 京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] R-V Dynamics Illusion experience system in mixed reality space2015

    • Author(s)
      Yuta Kataoka, Satoshi Hashiguchi, Taiki Yamada, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      The 14th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality
    • Place of Presentation
      福岡県 福岡国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-29 – 2015-10-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 錯覚現象R-V Dynamics Illusionにおける各種刺激の影響分析 (2) ~実物体の重量を変更した場合の実験結果~2015

    • Author(s)
      大嶋佳奈,片岡佑太,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      第20回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      東京都江東区 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] 錯覚現象R-V Dynamics Illusionにおける各種刺激の影響分析 (3) ~固体の運動を重畳描画した場合について Part2~2015

    • Author(s)
      山田泰己,片岡佑太,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      第20回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      東京都江東区 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] 複合現実型視覚刺激が温冷覚の知覚位置に与える影響2015

    • Author(s)
      橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      第20回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • Place of Presentation
      東京都江東区豊洲 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi