2014 Fiscal Year Research-status Report
鑑賞者の主観的評価に基づく3DCG人物の視線動作アニメーションの生成
Project/Area Number |
26730143
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
森 博志 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80538447)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アニメーション / コンピュータグラフィクス / 対話型遺伝的アルゴリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,人が観賞した際に「自然である」と感じられるCG人物の視線動作アニメーションの生成手法を提案するものである. 従来,人の認知・運動特性の知見を基に人の挙動を再現するように注視対象に向けて眼球や頭部,胸部が回転する視線動作を既存の汎用動作アニメーションに付与する手法が提案されている.しかし,相対的には表現力が向上しているが,人らしく自然に見えるというよりは未だ機械的な印象を受けることがある. そこで本年度は,生成結果に対する鑑賞者の主観的な評価を重視し,感性評価に基づいた視線動作アニメーションの最適化手法の提案とそれに基づく最適化システムを構築した.本手法では,視線制御モデルを基に,視線動作を複数のパラメータで表現し,対話型遺伝的アルゴリズム(IGA)を用いて鑑賞者が自然であると感じる視線動作アニメーションを実現するパラメータを獲得する.IGAでは,個体の評価プロセスに被験者を組み込むため,被験者の疲労を考えると個体数と探索世代数を通常のGAと比較すると非常に少なくせざるを得ない.そのため,最適解の解領域に収束させるためには,初期解が最適解に近い方が好ましい.そこで,初期個体を製作するのに十分な視線制御モデルの制御パラメータの検討と,視線動作製作UIを構築した.また,個体の評価を行うユーザへの負担の少ない提示UIの検討と対話型GAのフローを実現するシステムを構築した. 評価実験では,本システムによる最適化前後の結果とユーザによる手動製作結果とを比較し,本提案手法によって主観的な評価に基づいて視線動作アニメーションの印象を向上させることが可能であることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,単一の静止した注視点に対する視線動作アニメーションを対象として鑑賞者の主観的な評価に基づく最適化手法を提案しその有効性について確認した. 今後は,(1)注視対象が複数存在する環境において,注視点の選択問題を含めた視線動作アニメーションの最適化手法と,(2)コンテンツ製作者による演出が付加された事例を基に、カメラワークによる鑑賞者への見せ方を含めた視線動作アニメーションの最適化手法に取り組んでいく.
|
Causes of Carryover |
精算の都合により,購入を予定していたCGデータと一部物品を年度内に購入することができなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度に26年度に購入予定であったCGデータと一部物品を購入する。
|
Research Products
(1 results)