2015 Fiscal Year Annual Research Report
Twitterにおける個人の情報発信と態度変容の要因に関する研究
Project/Area Number |
26730157
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
小川 祐樹 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (40625985)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ソーシャルメディア / ウェブマイニング / 機械学習 / コミュニケーション / 沈黙の螺旋 / Twitter |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、TwitterなどのSNSが政治的議論の場としてどのように利用されているのか、政治的争点に対する個人の情報発信を規定する要因と、心理的態度の変容をもたらす要因を明らかにすることである。本研究では以下3つの課題を実施した。
課題1においては、多数派同調の認知が発言に与える影響について「沈黙の螺旋理論」を検証し、既存理論のTwitterへの適用可能性を議論した。具体的には、Twitterユーザを対象とするオンライン調査を行い、多数派同調と発言との間に関連性がみられることを明らかにした。課題2においては、課題1の結果をふまえ情報発信を規定する要因をTwitterでの情報環境(ネットワーク構造)と心理的態度(意見風土認知、先有傾向)を合わせて明らかにした。具体的には、Twitter上での政治的争点に対する発言は、多数派認知、および情報環境(フレンドの同質性、クラスタ係数)が規定要因となっていることが明らかになった。課題3では、2回の質問紙調査の結果から、Twitter上での多数派認知をもたらす意見分布認知の規定要因として、ユーザ周囲のフレンドの発言が影響を与えていることを明らかにした。
|
-
-
-
[Presentation] News Audience Fragmentation in Japanese Twittersphere2015
Author(s)
Ogawa, Y., Kobayashi, T, Yamamoto, H., & Suzuki
Organizer
International Communication Association (ICA) 65th Annual Conference, Preconference: New Media and Citizenship in Asia: Civic Engagement for Sustainable Development Across the Life Span
Place of Presentation
San Juan Caribe Hilton Hotel, Puerto Rico
Year and Date
2015-05-20
Int'l Joint Research
-