• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

テキストマイニング分析による史学的知識抽出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26730167
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords歴史情報 / 日本史 / テキストマイニング / セマンティックウェブ / 情報検索 / メタデータ / 日本史史料
Outline of Annual Research Achievements

本研究では日本史学研究における研究過程支援のため,史料目録・テキスト等から史学的知識を抽出し,知識間・知識ー史料間・史料間などの関係を明確にしながら,内在する史学的知識・暗黙知を外在化する研究を行うため,特に(1)史学的知識の抽出・蓄積,(2)史学的知識間,史料学的知識ー史料間,史料間の関連性の検出,(3)知識表現・関連表現とそれらを用いた検索手法の確立を解決する.
平成27年度までに史学研究者が研究過程で蓄積してきた史学的知識,特に人名および時間に着目した調査・分析を進め,それを深化させてきた.(1)および(3)について古記録等のテキストや家系図類や任免記録類も対象として人名およびそれに関連する史学的知識の蓄積し,セマンティックウェブの技術を応用しながらデザインを進めてきた.
平成28年度は,(1)について天正期以外へ適用するなどによりさらに深化させた.さらに,これまで進めてきたセマンティックウェブ技術,具体的にはRDFを用いた知識表現およびその蓄積方法を適用し,蓄積してきた人名の関連を抽出してきた.(3)については蓄積した史学的知識に対するセマンティックウェブ技術を用いた検索方式,具体的にはSPARQLを用いた検索手法を提案し,さらにそれをプロトタイピングしたウェブシステム上にて適用するなど,さらなる深化に努めた.(2)について,時代・性格の異なる史料群を対象とすることで知識等の関連の検出するため,系図類や任免記録等のを史学研究者とともに性格や史学研究における利用等について洗い出しを行い,史料ー史学的知識間の関連について検討を進めた.
これまでの研究成果を人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2016」や国際会議Digital Humanities 2016などで発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

天正期の古記録テキストや系図・任免記録等から抽出した史学的知識の蓄積について国際会議で報告を行い,セマンティックウェブ技術を応用した検索方式およびそれを実現していくためのプロトタイプシステムについてもシンポジウム等で報告を行っており,これまでに進めてきた研究について着々と成果をあげていると考えている.また,これまでは人名に特化した史学的知識を対象として研究を進めてきたが,史料ー史学的知識間についても検討をすすめることができた.これらにより順調に進展することができた.

Strategy for Future Research Activity

今後は以下の問題に着目しながら本研究をさらに進展していく予定である.
・対象史料の拡大をさらに図ることで,他の時代・性格の史料への適用可能性について探る.
・史学的知識において,人名のみならず地名等への適用を検討する
・史学的知識間,史学的知識ー史料間の関連を用いて,史料間の関連を見出していく.
本研究は最終年度であることから,本研究を取りまとめていく.

Causes of Carryover

該当年度における研究報告のために計上していた旅費が予定よりも少ない執行金額で終えたため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額として,ハードディスク等の記録媒体などの消耗品もしくは旅費として計上する予定である.テキスト分析を進める上で記憶領域を膨大に消費するため,記憶媒体の導入は不可欠である.また,研究会・学会等での研究報告のため旅費は欠くことができない.

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 企画セッション「構築したシステムのゆくえ」の概要2017

    • Author(s)
      山田太造
    • Journal Title

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      Volume: 2017-CH-113 Pages: 1~3

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 前近代日本史史料から人名を集める2016

    • Author(s)
      山田太造 , 遠藤珠紀 , 荒木裕行 , 井上聡 , 久留島典子
    • Journal Title

      じんもんこん2016論文集

      Volume: 2016 Pages: 159~164

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] トピックモデルを用いた日本史史料テキストの分析手法2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Journal Title

      建築雑誌2016年11月号

      Volume: 1690 Pages: 36~37

  • [Journal Article] Classification and Representation of Scenes in Field Note by Spatiotemporal Characteristics Using Linked Data2016

    • Author(s)
      Taizo YAMADA
    • Journal Title

      proceedings of PNC 2016 Annual Conference and Joint Meetings

      Volume: 2016 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 史資料からの地理空間情報の収集と管理に関する考察2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Journal Title

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      Volume: 2016-CH-111 Pages: 1~6

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Management of Personal Name with Alternate Name and its Searching for Japanese Historical Study2016

    • Author(s)
      Taizo Yamada, Satoshi Inoue
    • Journal Title

      Proceedings of Digital Humanities 2016

      Volume: 2016 Pages: 716~717

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電子くずし字字典データベースにおける現状と展望2017

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      第2回CODHセミナーくずし字チャレンジ―機械の認識と人間の翻刻の未来―
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-10
    • Invited
  • [Presentation] 史資料と考古資料を利用していく環境2017

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      第113回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学本山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-02-04 – 2017-02-04
  • [Presentation] 前近代日本史史料から人名を集める2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2016」
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
  • [Presentation] 東京大学史料編纂所における日本史史料の収集とその管理2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      東アジア日本研究者協議会第一回国際学術大会
    • Place of Presentation
      仁川(韓国)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-11-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An example of Collection and Digitalization of Materials Related to Japanese History2016

    • Author(s)
      Taizo YAMADA
    • Organizer
      Workshop on the Academic Asset Preservations and Sharing in Southeast Asia
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)
    • Year and Date
      2016-11-20 – 2016-11-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Text structure of Japanese history historical materials and effort for applying TEI in Historiographical Institute of the University of Tokyo2016

    • Author(s)
      Taizo YAMADA
    • Organizer
      The 1st International Workshop on Models of Japanese Texts and TEI
    • Place of Presentation
      東京大学経済学研究科交流棟(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-08-31
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 東京大学史料編纂所における史料情報とその管理2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      第2回ナショナルデジタルアーカイブ研究会
    • Place of Presentation
      国立国会図書館東京本館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Classification and Representation of Scenes in Field Note by Spatiotemporal Characteristics Using Linked Data2016

    • Author(s)
      Taizo YAMADA
    • Organizer
      PNC 2016 Annual Conference and Joint Meetings
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-08-17 – 2016-08-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 史資料からの地理空間情報の収集と管理に関する考察2016

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      第111回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • Place of Presentation
      福江文化会館(長崎県五島市)
    • Year and Date
      2016-07-30 – 2016-07-30
  • [Presentation] A Management of Personal Name with Alternate Name and its Searching for Japanese Historical Study2016

    • Author(s)
      Taizo YAMADA
    • Organizer
      Digital Humanities 2016
    • Place of Presentation
      クラクフ(ポーランド)
    • Year and Date
      2016-07-15 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 〈総合資料学〉の挑戦2017

    • Author(s)
      西谷大,久留島浩,三上喜孝,園原謙,後藤真,五島敏芳,戸田健太郎,関野樹,山田太造,小倉慈司,青山宏夫,渋谷綾子,齋藤努
    • Total Pages
      180(98-113)
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 文化財としてのガラス乾板2017

    • Author(s)
      山家浩樹,高橋則英,谷昭佳,白岩洋子,竹内涼子,高山さやか,山口孝子,三木麻里,岡田愛,山田太造,井上聡,木下聡,宮崎幹子,小島浩之,新井浩文
    • Total Pages
      262(180-183)
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 漢字字体史研究 二2016

    • Author(s)
      石塚晴通,山田健三,佐藤栄作,岡墻裕剛,横山詔一,斎木正直,賈智,井上幸,方国花,山下真里,萩原義雄,守岡知彦,須永哲矢,堤智昭,藤本灯,高田智和,ガリーナ,ヴォロビヨワ・ヴィクトル,ヴォロビヨフ,永崎研宣,馬場基,宮﨑肇,高田祐一,耒代誠仁,石塚晴通,高田智和,池田証壽,安岡孝一,井上聡,山田太造
    • Total Pages
      432(395-419)
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi