• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of HMD Gesture Interface System

Research Project

Project/Area Number 26750008
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

松河 剛司  愛知工業大学, 情報科学部, 准教授 (30580518)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモーションキャプチャ / 筋電図信号 / ヘッドマウントディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度はヘッドマウントディスプレイ(HMD)ジェスチャーインタフェースシステム開発の為に、頭部動作のみで「選択」および「決定」操作を行うことができるインタフェース画面を開発し、従来手法である手による操作、手と頭部動作による操作、頭部動作のみによる操作それぞれについてメニュー画面操作について操作時間やミス回数などの客観的評価による比較評価を行った。
開発した頭部動作のみで「選択」、「決定」操作を行うインタフェース操作手法は画面中央部分に表示したポイントを、メニュー画面に表示されているアイコンに重ねることで「選択」操作を行い、一定時間その選択状態を維持することで「決定」操作処理を行うシステムである。
本システムの評価を行った結果、手による「選択」「決定」操作、手による「決定」頭部動作による「選択」操作に比較し、選択操作においては手による操作よりも速い傾向があり。「決定」操作に関しては「選択」状態を維持する維持時間分だけ操作が長くなる結果となった。その結果を受けて頭部動作による「決定」を行う際の維持時間を0.25秒、0.5秒、1秒と段階的に設定した結果、ミス回数や操作回数、主観評価による操作のしやすさに個人差がみられた。
上記実験結果を受けて、個人差に対応する機能が提案システムに必要だと考え、頭部動作による「決定」操作に必要な維持時間をユーザーが実際に頭部動作によるアイコンの「選択」操作および選択状態の維持を行い、任意のタイミングで維持状態を解除することにより「決定」操作に必要な維持時間を自分で設定できる機能を提案システムに追加実装した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ヘッドトラッキング機能を用いたHMDメニュー画面操作に関する研究2016

    • Author(s)
      西原佳祐,松河剛司
    • Organizer
      情報処理学会第14回 デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-10
  • [Presentation] 頭部動作のみで操作を行うHMDインターフェースに関する研究2016

    • Author(s)
      西原佳祐,松河剛司
    • Organizer
      日本人間工学会東海支部2016年研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学北千種キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] HMDにおけるヘッドトラッキング機能を用いたインターフェースの検討2016

    • Author(s)
      西原佳祐,松河剛司
    • Organizer
      日本人間工学会第57 回大会
    • Place of Presentation
      三重県立看護大学(三重県津市)
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi