2014 Fiscal Year Research-status Report
小学校理科における科学的思考力・表現力育成のための自律型探究学習モデル・教材開発
Project/Area Number |
26750070
|
Research Institution | Kyoto Bunkyo University |
Principal Investigator |
大前 暁政 京都文教大学, 臨床心理学部, 准教授 (90709528)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 探究学習モデル開発 / 探究学習教材開発 / 小学校理科授業 / 科学的思考力 / 科学的表現力 / 自律学習モデル開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、科学的思考力・表現力を高めることが重視され、有効な方法として探究学習が注目されているが、小学校段階ではほとんど行われていない。そこで研究の第一段階として、小学校における自律型探究学習を成立させる学習条件と教材条件の解明を行うため、文献調査を行い、小学校、中学校及び高等学校の、先行研究や実地調査から、理科探究学習実践を分析し、小学校段階における探究学習を成立させる授業と教材の条件の解明を行った。特に、自然体験を行う中での問題発見や、問題解決方法を考えるためのプロセススキル、進んで問題解決を行うための授業展開と教材条件について調査を行った。文献調査に加え、大学付属小学校をはじめとして、京都府下の小学校や、京都市内の小学校、愛知県、大阪府、大阪市などの小学校と連携し、研究協議や授業実践を行うことで、事例検討と情報収集を行った。また、自律型探究学習モデルと、自律型探究学習に適した教材の開発のため、指導法の研究を進め、自律学習や協同学習などの様々な学習理論を参考としながら、自律型の探究学習を成立させるための学習条件を、文献や実地調査をもとに分析するとともに、探究を進めるための学習者の態度や基礎能力も検討した。新時代に対応する「新しい授業モデル」の開発を行うため、「教材開発」や「授業づくりの方法」、「授業技術」の三つについて、子どもが進んで学ぶための条件を明らかにし、「探究型」と「活用型」の理科授業に関する実践と研究を行った。3年理科「磁石のはたらき」や、4年理科「物の温まり方」、6年理科「てこの働き」などの単元において、研究のための公開授業を実施し、その後の研究協議で子どもが自発的に探究を始めるための授業環境の条件や、授業づくりの条件について研究を深めることができた。これらの予備調査や事例収集により、科学的な思考力・表現力の高まりを検証するための指標を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
小学校における自律型探究学習を成立させる学習条件と教材条件の解明を行うため、文献調査を終え、学習条件と教材条件を明らかにするとともに、自律型探究学習モデルと、自律型探究学習に適した教材の開発も終えることができた。自律型探究学習モデルは、ある典型的な単元を題材として作成を行い、発展的な課題を教師が提示する形のモデルに留まらず、単元全体を通して学習者の問題意識を高めながら探究を進めていく形のモデルの開発まで行うことができた。教材は複数の単元、複数の学年にまたがって作成しつつ、さらに他の単元でも使用可能な教材を開発する予定にしており、そのための先行研究の情報収集を行うことができた。教材開発に加えて、来年度に予定されている「小学校における自律型探究学習の実践と結果分析」に関して、小学校現場との研究授業のために、複数の小学校との連携体制を組むことができ、3年理科「磁石のはたらき」や、4年理科「物の温まり方」、6年理科「てこの働き」などの単元において、研究のための授業を実施することができた。また、小学校の理科担当教師との連携体制をもとにして、研究協議を行うことで、自律型探究学習モデルの効果を確かめる研究にも一部入ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次の研究段階として、「小学校における自律型探究学習の実践と結果分析」を行う予定である。実践の場としてすでに大学付近の小学校や付属小学校との連携体制ができあがっており、定期的に研究授業を行うことが可能である。また、必要に応じて、「自律型探究学習に適した教材の開発」を行い、さらに別の単元での教材を新しく開発するとともに、すでに開発されている教材を授業の中で使用することで評価を行い、教材の改良を図っていく。教材開発に加えて、引き続き、別単元での「自律型探究学習モデル」の適用と実践を行うことで、様々な単元において自律型探究学習を行うことができるよう、授業モデルの改良を図っていく。さらに、別単元で新しい形の学習モデルが必要とされるならば、文献調査や実地調査をさらに行い、授業モデルの更新だけでなく新しい形のモデル構築も実施していく。学校現場での実践に重きを置く必要があるため、現場実践の実施や研究協議に研究時間が多分に使われる恐れがあるが、必要に応じて、授業協力・補助者への協力を依頼することで、小学校における現場での実践や、データの分析、整理、および理論化にも時間をかけることができるようにしていく。
|
Research Products
(9 results)