2015 Fiscal Year Annual Research Report
大域的粒子群最適化に基づく不確実情報下での対話型ファジィ多目的意思決定とその応用
Project/Area Number |
26750115
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
松井 猛 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50512505)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | OR / 多目的意思決定 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,制約のない多峰性の非線形最適化問題に対する近似解法として注目されている粒子群最適化(PSO)に対して,一般の非線形等式・不等式制約をも考慮した探索と大域的最適性を目指した改良を施した.粒子群最適化手法における初期個体群の生成方法や個体の移動方法ならびに評価関数に検討を加えることにより,制約条件を考慮した探索を可能にするとともに,局所的最適解に留まることなく大域的な探索が可能となるように改良を行った. また,相競合する複数個の目的を同時に考慮するという多目的非線形計画問題への一般化を試みた.ここで,多目的非線形計画問題のパレート最適解を求めるための拡張ミニマックス問題を解くための効率的な対策を考案することにより大域的粒子群最適化手法の開発を行った.特に,意思決定者との対話により意思決定者の局所的な選好情報を引き出し,最終的に意思決定者が満足できるパレート最適解を求めるための拡張ミニマックス問題に対する効率的な大域的粒子群最適化手法の開発と不確実情報下における多目的非線形計画問題の定式化を試み,大域的な意思決定者の満足解を高速かつ高精度に導出するという対話型ファジィ意思決定手法を提案した. さらに,本研究で提案される大域的粒子群最適化手法に基づく非線形計画法,多目的非線形計画法,不確実性や曖昧性の下での対話型多目的非線形計画法を,現実のさまざまな状況における意思決定問題への幅広い応用を試みた.
|