2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on effective cash for work program in emergency temporary housing complex
Project/Area Number |
26750116
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
後藤 裕介 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40454037)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会シミュレーション / 震災復興 / キャッシュ・フォー・ワーク / 意思決定支援 / エージェントベース・モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
応急仮設住宅団地における有効なキャッシュ・フォー・ワークのシミュレーション分析を行うために,本年度は2つの作業を行った.(1)シミュレーションモデルに関して,個人の属性(年齢・性別・世帯・職業・収入など)決定のアルゴリズムの見直しを行った.(2)プログラムのデバッグや分析フェーズの円滑な実施のためシミュレーションプログラムを予定していたSOARSから変更し,Pythonにより実装した.手戻りとなったため,時間的なロスが発生したが,様々なデータを可視化・分析できる柔軟なシミュレータが完成した. シミュレータを再構築した関係で再度キャリブレーションのプロセスが必要になり,失業率や求人倍率の推移を再現できるようなパラメータ値を探索する実験を行い,その値を明らかにした.複数の市町村で経験則が成立するのか実験を行うために,各市町村のデータを調査・分析した. 有効なCFWプログラムを検討するために,従来第一義的に検討されてきた地域人口・失業率や地域経済回復以外の指標として,低所得世帯の収入改善,高齢者世帯の失業率改善,就業希望者の就職活動短期化などの指標を分析対象とすることにした.併せて,今後実施するシミュレーション実験を円滑に実施できるように実験計画を立案し,そのためのシミュレータのインターフェース開発も行った. 以上の成果から,複数の都市において妥当なモデルによりシナリオ分析のシミュレーションが実施できるようになった.
|