2016 Fiscal Year Annual Research Report
Mathematical Study on the Support Infrastructure for Promotion of Next Generation Vehicles
Project/Area Number |
26750119
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
本間 裕大 東京大学, 生産技術研究所, 講師 (40514055)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 次世代自動車 / 支援ステーション / 地理空間分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は,EV・FCVの普及がもたらす都市活動の変化に焦点を当て,項目(e)・(f)を分析した. 項目(e)では,EV・FCVの普及が交通機関選択へ与える影響を分析した.前述のように,EVは航続距離限界によって,またFCVは車両価格の問題から,ガソリン車に比べ利便性が劣ることが避けられない.結果として,EV・FCVの普及は,車・鉄道・航空の交通分担率に対しても影響を及ぼす可能性がある.研究実施者者は,リニア新幹線の開通による需要予測も踏まえつつ,ガソリン車からEV,FCVとなることによる所要時間や費用負担の増加等を明らかにした.その過程においては,都市活動分布形成モデルとして有名なハリス・ウィルソンらによるバランス・メカニズムの一般化も試み,より包括的な都市活動の均衡状態を表現しうるよう,一般化を行った. 項目(f)では,EV・FCVの普及が都市活動分布に与える影響について分析した.特に地方都市において,交通手段としての車は必要不可欠なものである.したがって,居住地や就業地,商業地などの配置(分布)は,車の存在を前提として形成されていることが示唆される.そこで本項目では,航続距離限界といったEV・FCVの特徴を加味することによって,EV・FCVの普及が,最適な都市規模や都市活動分布に,如何なる影響を与えるかを明らかにした.結果として,EVの普及によって,最大で1.4倍の距離迂回など,大幅な不便をこうむる地域の存在を明らかにした.
|
Research Products
(9 results)