• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

アメーバの推進原理にヒントを得た自走式大腸内視鏡デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 26750172
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

永瀬 純也  龍谷大学, 理工学部, 講師 (70582245)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsワイヤーシャフト駆動 / ベルト剛性 / 静力学解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,高い柔軟性と推進力を有する自走式大腸内視鏡デバイスを開発することを目的としている.当該年度は,以下の研究成果が得られた.
1.クローラベルトの剛性の最適化:クローラベルトの剛性と牽引力との定性的関係を理論と実験により明らかにした.理論の検討では,本クローラ構造の力学モデルを導出し,本クローラロボットの牽引力の大きさが,ベルトの弾性力,ベルト-パイプ間の摩擦係数,ロボット内部での摩擦ロスによって決定されることを見出した,また理論と実験により,牽引力特性がベルト摺動時と非摺動時で大きく異なり,さらに,モータの最大トルクとベルト-パイプ間の最大摩擦力が等しくなる時,牽引力が最大となることがわかった.
2.ワイヤーシャフト型クローラ構造の製作:現状のクローラ構造の場合,モータはロボット内部に内蔵されているため,大腸内に挿入できるサイズにまでロボットを小型化することが困難である.そこで,これを解決するために,ロボットの外に配置したモータの駆動トルクを,ワイヤーシャフトを通してロボット内部のウォームに伝達するワイヤーシャフト構造の設計および試作評価を行った.この構造とすることによりロボット最外径をφ30mmからφ21mmまでに小型化することに成功した.さらに,内径φ25mmのパイプを走行できることを実証した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ワイヤーシャフト構造の管内走行実験によって,ウォームとベルトのかみ合いに不具合が生じ未解決のため,当初計画であった大腸モデル内での走行実験まで至っていない.

Strategy for Future Research Activity

当該年度は,まず,ウォームとベルトとのかみ合いの不具合に対して.これまでベルトに使用していたゴムの硬度を変更することにより解決を図る.その後,大腸モデル内での走行実験を行い,本クローラ構造の内視鏡デバイスとしての有用性を評価する.

Causes of Carryover

当初は大腸モデルを用いた走行実験を行う予定であったが,研究の遅れによって大腸モデルおよび関連消耗品の購入には至らなかったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

大腸モデルおよびその関連機器・消耗品の購入に使用する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Development of Cylindrical Elastic Crawler for 25A Pipe Inspection2016

    • Author(s)
      Fumika Fukunaga
    • Organizer
      The annual International Conference on Manipulation, Automation and Robotics at Small Scales - MARSS2016
    • Place of Presentation
      Paris
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-22
  • [Presentation] Cylindrical Elastic Crawler Mechanism for Pipe Inspection Inspired by Amoeba Locomotion2016

    • Author(s)
      Fumika Fukunaga
    • Organizer
      The sixth IEEE RAS/EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics - BioRob 2016
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-29
  • [Presentation] 円筒状湾曲型弾性クローラの研究2015

    • Author(s)
      山田 智輝
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 小口径管内走行を想定した円筒状湾曲型弾性クローラの開発2015

    • Author(s)
      重本 佳孝
    • Organizer
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京電機大学
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-05

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi