• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

歩行中の力学的エネルギー変換効率評価システムの開発と臨床評価

Research Project

Project/Area Number 26750195
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

春名 弘一  北海道科学大学, 保健医療学部, 講師 (00712168)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords人間医工学 / リハビリテーション / 理学療法
Outline of Annual Research Achievements

身体質量重心の力学的エネルギー変換効率は、歩行中の重力の効率利用の程度を定量的に表す指標である。従来、力学的エネルギー変換効率算出には、床反力計を用いて床反力前後方向成分と鉛直方向成分データから算出する方法と、三次元動作解析装置から求めた身体質量重心の位置情報から算出する方法が存在するが、いずれも大規模な実験室が必要である。H26年度の研究成果としては、新たな手法として、ゲーム用デバイス(Kinect センサ)を活用し、人間の関節位置をから自動的に取得し、リアルタイムに身体合成重心を描写するアプリケーションを開発した。
本研究により開発したKinectセンサ(v1)を用いたシステムと、既存手法である三次元動作解析装置とで健常被験者を同時計測し、身体質量重心の位置情報について精度検証実験を行った。結果としては、Kinect(v1)検出範囲(0.8~4.0m)の中央付近では比較的良好に身体質量重心位置が得られている一方、検出範囲の境界に近づくと誤差が大きくなった。特にセンサから遠ざかると高周波ノイズの増大とともに計測精度が低下していた。結果の要因としては、Kinectセンサは本来ゲーム用コントローラデバイスであり、プレイ中の使用頻度の低いカメラ距離について計測精度が重視されていないと推察した。今回の研究結果は複数台のKinectセンサを用いたシステム構築により、計測精度が向上する可能性を示唆した。該当研究における平成26年度の研究業績は、国際会議発表2件、国内学会発表7件である。
現在はマイクロソフト社より新たにリリースされたKinectセンサ(v2)を活用したシステムを開発し、精度検証実験を進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の計画は歩行中の力学的エネルギー変換効率を算出するアプリケーションの開発であった。研究計画は概ね順調に進行しており、開発したシステムの精度検証実験に移行している。

Strategy for Future Research Activity

従来法により得られたデータとの本システムで得られたデータとの差異、および誤差を最小化する手法を検討し、従来法と本システムとの関係性から統計学的な見地から補正アルゴリムの確立を目指す。また、健常者データを蓄積し、フィードバックに必要な基礎データ作成を目標とする。

Causes of Carryover

次年度使用額は2,693円と小額であり、ほぼ計画通り支出した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

kinectセンサ(v2)や三次元動作解析装置のマーカー、ボディスーツ、学会旅費等に使用する計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 底屈制動短下肢装具が身体質量重心の力学的エネルギー変換効率に与える影響2014

    • Author(s)
      春名弘一, 稲垣 潤, 昆 恵介, 井野拓実, 難波志帆, 棚橋嘉美, 加藤士雄, 鴨志田麻実子
    • Organizer
      第1回日本支援工学理学療法学会学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都荒川区)
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] 歩行中の力学的エネルギーにおける臨床指向型評価システムの開発研究2014

    • Author(s)
      春名弘一, 稲垣 潤, 昆 恵介, 井野拓実, 難波志帆, 棚橋嘉美, 加藤士雄, 鴨志田麻実子
    • Organizer
      第1回日本支援工学理学療法学会学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都荒川区)
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] 歩容解析のためのKinect を用いたCOG測定に関する考察2014

    • Author(s)
      稲垣潤,春名弘一,昆 恵介,岡崎哲夫,本郷節之
    • Organizer
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      北海道科学大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-26
  • [Presentation] Kinectセンサを利用した三次元動作解析システムの評価2014

    • Author(s)
      昆恵介、稲垣潤、春名弘一、清水新悟、野村知広、松原裕幸
    • Organizer
      第36回臨床歩行分析研究会定例会
    • Place of Presentation
      東京工科大学(東京都大田区)
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [Presentation] kinectデバイスを用いた身体合成重心の力学的エネルギー変換効率の算出2014

    • Author(s)
      春名弘一、稲垣潤、昆恵介、清水新悟、井野拓実、難波志帆、棚橋嘉美、加藤士雄、鴨志田麻実子
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [Presentation] kinectデバイスを用いた身体合成重心位置算出における片麻痺歩行の評価2014

    • Author(s)
      昆恵介、春名弘一、稲垣潤、清水新悟
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [Presentation] Development of Clinic-Oriented System for Evaluating Mechanical Energy of Body Center of Mass2014

    • Author(s)
      H.Haruna, J.Inagaki, K.Kon, T.Tsuruga, S.Shimizu, T.Ino, S.Namba, Y.Tanahashi, M.Kamoshida, N.Kato and T.Tanaka
    • Organizer
      1st Global Conference on Biomedical Engineering・9th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering
    • Place of Presentation
      National Cheng Kung University (Tainan, Taiwan)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-12
  • [Presentation] A Kinect-based Method to Measure the Center of Mass of the Human Body2014

    • Author(s)
      J.Inagaki, H.Haruna, K.kon, T.Okazaki, S.Hongo, M.Haseyama and T.Tanaka
    • Organizer
      1st Global Conference on Biomedical Engineering ・9th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering
    • Place of Presentation
      National Cheng Kung University(Tainan, Taiwan)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-12
  • [Presentation] ゲーム用デバイスを利用した脳卒中患者に対する歩行評価システムの構築2014

    • Author(s)
      昆恵介,春名弘一,稲垣潤,清水新悟
    • Organizer
      日本義肢装具士協会学会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi