• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

非侵襲脳刺激法による脳卒中患者の運動学習への促進効果とその神経メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 26750208
Research InstitutionYamato University

Principal Investigator

中野 英樹  大和大学, 保健医療学部, 講師 (60605559)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords非侵襲脳刺激法 / 脳卒中 / 運動学習 / 経頭蓋直流電気刺激 / 脳波 / リハビリテーション / 運動制御 / 安静時脳活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,非侵襲脳刺激法である経頭蓋直流電気刺激を用いて運動学習に関連した安静時脳活動を活性化させることが脳卒中患者の運動機能回復を促進させるという仮説について,運動パフォーマンスの変化から明らかにすると同時に,脳波計を用いて時間的・空間的な脳活動変化との関係性について検討することである.本年度は,健常成人を対象として,新規な運動学習課題を実施し,脳波計を用いて運動学習に関連した安静時脳活動について検討した.対象は,本研究に参加の同意を得た健常成人とした.被験者は,背もたれのある椅子に座り,非利き手でトラッキング課題を実施した.トラッキング課題3試行を1ブロックとし,計10ブロック実施した.各ブロック間には90秒の安静を設けた.脳波計を用いて,トラッキング課題ならびに安静時の脳波活動を計測した.時間周波数解析ならびにeLORETA(exact low resolution brain electromagnetic tomography)解析を用いて,得られた脳波データを時間的かつ空間的に解析した.結果,安静時における感覚運動領域ならびに頭頂領域のアルファ・ベータ帯域の事象関連脱同期の活動は,運動技能獲得に関連する傾向を示した.この結果から,安静時に運動計画ならびに運動記憶の保持・更新が行われていることが示唆された.このような脳活動を操作することにより,運動技能獲得をより促進できることが期待される.現在は,被験者数を増加させるともに,運動パフォーマンスに応じた脳波活動の時間的・空間的な変化についてより詳細な解析を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,本年度は健常成人を対象として,運動学習に関連した安静時脳活動について検討できた.本年度に得られたデータは,次年度以降の学会発表ならびに論文投稿に向けて準備を進めている.

Strategy for Future Research Activity

本年度に得られたデータは,次年度以降に学会発表を行うと同時に,速やかに論文化し国際誌へ投稿する予定である.次年度は,前年度に得られたデータを基に,経頭蓋直流電気刺激を用いて運動学習に関連した安静時脳活動を操作する介入を行い,新規な運動学習課題における運動パフォーマンスの変化ならびにその神経科学的根拠としての脳活動変化について明らかにする予定である.

Causes of Carryover

本年度分の未使用額が生じた理由は,論文投稿を優先するためにデータ計測ならびに解析を主として本年度の計画を実行したため,国際学会での発表を控えたためである.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は,当初の計画通り,実験消耗品,被験者謝金,研究成果発表のための旅費,英文校閲費,論文投稿費などを計上する.

  • Research Products

    (16 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Brain Activity Associated with the Illusion of Motion Evoked by Different Vibration Stimulation Devices: An fNIRS Study.2014

    • Author(s)
      Imai R, Hayashida K, Nakano H, Morioka S
    • Journal Title

      J Phys Ther Sci

      Volume: Jul;26(7) Pages: 1115-9

    • DOI

      10.1589/jpts.26.1115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation of the serotonergic system by pedaling exercise changes anterior cingulate cortex activity and improves negative emotion2014

    • Author(s)
      Ohmatsu S, Nakano H, Tominaga T, Terakawa Y, Murata T, Morioka S
    • Journal Title

      Behav Brain Res

      Volume: Aug 15;270 Pages: 112-7

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2014.04.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Central neural mechanisms of interindividual difference in discomfort during sensorimotor incongruence in healthy volunteers: an experimental study2014

    • Author(s)
      Nishigami T, Nakano H, Osumi M, Tsujishita M, Mibu A, Ushida T
    • Journal Title

      Rheumatology (Oxford)

      Volume: Jul;53(7) Pages: 1194-9

    • DOI

      10.1093/rheumatology/ket494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors associated with the modulation of pain by visual distortion of body size2014

    • Author(s)
      Osumi M, Imai R, Ueta K, Nakano H, Nobusako S, Morioka S
    • Journal Title

      Front Hum Neurosci

      Volume: Mar 20;8 Pages: 137

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 振動刺激による運動錯覚時の脳内神経活動および機能的関連2014

    • Author(s)
      兒玉隆之,中野英樹,大住倫弘,森岡 周,大杉紘徳,安彦鉄平
    • Journal Title

      理学療法学

      Volume: 41(2) Pages: 43-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Readiness potentials of self-generated gait initiation2014

    • Author(s)
      Waki S, Nakano H, Morioka S
    • Organizer
      48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington DC (United States of America)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] Effect of anticipation triggered by prior dyspnea experience on brain activity2014

    • Author(s)
      Nakai H, Tsujimoto K, Fuchigami T, Omatsu S, Nakano H, Morioka S
    • Organizer
      48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington DC (United States of America)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [Presentation] 振動刺激による運動錯覚惹起までの脳神経活動に関する時間的解析の試み―Microstate segmentation 解析を用いて―2014

    • Author(s)
      兒玉隆之,中野英樹,大住倫弘,森岡 周,谷本正智,大杉紘徳,安彦鉄平
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 過去の呼吸経験により形成された予測情報がその後の呼吸困難感に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      中井秀樹,渕上 健,大松聡子,中野英樹,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 運動視刺激を用いたボトムアップおよびトップダウン的注意喚起が脳波活動に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      辻本憲吾,中野英樹,大住倫弘,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 視覚的身体像に対する不快情動が疼痛閾値に与える影響―ラバーハンド錯覚を用いて―2014

    • Author(s)
      大住倫弘,今井亮太,中野英樹,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 身体と関連した動詞提示における意味プライミングと運動の準備についての検討―脳波を用いて―2014

    • Author(s)
      宮﨑有希,冨永孝紀,大住倫弘,中野英樹,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 道具把持画像による心的回転課題は反応時間を遅延させ上側頭溝と下前頭回を賦活させるEEG 研究2014

    • Author(s)
      平田康介,中野英樹,石垣智也,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 認知課題付加が脳卒中片麻痺者の静止立位時の COP 動揺と下腿筋同時活動に与える影響2014

    • Author(s)
      植田耕造,菊地 萌,坂元 諒,大住倫弘,中野英樹,向井公一,矢田定明,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 跨ぎ動作による障害物回避計画時の脳活動2014

    • Author(s)
      藤原菜津,植田耕造,石垣智也,菅沼惇一,脇 聡子,中野英樹,森岡 周
    • Organizer
      第49回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Book] 脳卒中理学療法ベスト・プラクティス2014

    • Author(s)
      中野英樹,森岡 周
    • Total Pages
      288(58-84)
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi