2014 Fiscal Year Research-status Report
超短潜時の打球運動における素早い修正に関する中枢メカニズムの検討
Project/Area Number |
26750269
|
Research Institution | National Institute of Fitness and Sports in Kanoya |
Principal Investigator |
幾留 沙智 鹿屋体育大学, スポーツ・人文応用社会科学系, 助教 (20724818)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 捕捉行為 / 運動修正 / 予測感覚情報 / 経頭蓋磁気刺激 / 補足運動野 |
Outline of Annual Research Achievements |
スポーツでは、予想とは異なる運動の遂行が要求される場面がしばしばある。そこで本研究は、特に動作時間が短く素早く正確な修正が必要とされる打球運動を対象として、事前の予想が外れた際に行われる素早い修正に関わる中枢メカニズムを解明することを目的とした。この点について、これまでの研究から、運動開始前に脳内で生成される予測感覚情報 (これから行う運動によって得られると予想される感覚情報) が修正に利用されていることが明らかとされている。そこで平成26年度は、これまで対象としてきた運動と比較してより短い時間で完了する超短潜時の運動を対象とすることで、予測感覚情報を用いた素早い修正の可能性について検討を行った。 実験参加者は、打球運動のようにボールを模した移動標的の到達のタイミングに合わせて肘を伸展させスイッチを押す一致タイミング課題を行ったが、しばしば移動標的の速度についての予想が外れ、素早く運動を修正することが要求された。そしてこの際、予測感覚情報の生成を担う脳領域である補足運動野に対して経頭蓋磁気刺激を呈示することで、素早い修正に対する予測感覚情報の貢献について検討を行った。 その結果、250msまたは350ms程度で完了する運動において、経頭蓋磁気刺激によるパフォーマンスの低下は示されなかった。しかしながら、動作開始に対する磁気刺激の提示タイミングを考慮した場合、動作開始直前の磁気刺激の提示によって350ms程度で完了する運動のパフォーマンスが阻害された。このような磁気刺激の影響は、事前の予想が外れ素早い修正が要求された状況においてのみ示されたことから、350ms程度で完了するような超短潜時の運動を修正する際にも予測感覚情報が利用されていることが明らかとなった。さらに、磁気刺激の提示タイミングの違いから、予測感覚情報の生成に関して動作開始直前は重要な局面である可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究成果については、国際学会にて発表を行ったのち、原著論文として国際誌に投稿し、採択されるに至った。現在は、磁気刺激の提示タイミングを複数設定し、素早い運動修正に対する予測感覚情報の貢献タイミングについての実験を実施している段階である。実験終了後、本成果は今年度内に国際学会にて発表し、原著論文として投稿する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在実施している実験実施に際して、当初必要としていた「経頭蓋磁気刺激タイミング操作用プログラム」の他に、高い精度で磁気刺激の提示タイミングを制御するデジタルアナログボックスが必要となった。これについては既に手配し、実験を進めることができているが、来年度以降の実験内容についても予定外の必要物品等が無いかどうかを早めに確認を行いながら実験を実施していく必要があると考えられる。この点以外の面では、当初の予定通りに研究を推進することができているため、今後も継続して行っていく予定である。
|
Research Products
(2 results)