2016 Fiscal Year Annual Research Report
The establishment of an optimal protocol for dynamic stretching to improve endurance running performance
Project/Area Number |
26750273
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
山口 太一 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (40438362)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ストレッチング / ウォームアップ / ランニング / パフォーマンス / 陸上競技 / 長距離種目 / 運動効率 / マラソン |
Outline of Annual Research Achievements |
先頃我々は動作速度の速い10回のDS実施による持久走パフォーマンス(ERP)改善効果を明らかにした.しかしながら,当方法がERP改善により適していたかどうかについては検討の余地が残る.また,当研究ではストレッチング前に走運動ウォームアップ(W-up)を実施していなかった.そこで平成26年度はDSの動作速度の相違に着目し,走運動W-up後に動作速度の速いDSを実施した結果,走運動W-upのみに比較し,ERPが有意に低下した.ERP低下の理由としてDSの実施直後(約1分半後)にERPを測定評価したことが考えられた.
(研究1)そこでまず走運動W-upおよびDS実施後に5分ないし10分の休息をおくことがERPに及ぼす影響を明らかにすることを目的に検討を行った.中長距離選手6名に以下の3処置を別日に施行し,最大酸素摂取量(VO2max)の90%相当速度のトレッドミル走運動を疲労困憊に至るまで遂行させた.処置は70%VO2max相当速度の15分の走運動後に1)DSを実施し5分間安静とする(W+DS5)処置,2)DSを実施し10分間安静とする(W+DS10)処置,3)5分間安静とする(W)処置とした.DSの方法は先行研究と同様とした.ERPは運動継続時間を以て評価した.その結果,W+DS10処置においてW+DS5およびW処置よりもERPが有意に高かった.
(研究2)さらにDSの実施回数の相違がERPに及ぼす影響について検討した.中長距離選手6名に以下の4処置を別日に施行し,研究1と同様の検討を行った.処置は1)5回のDSを実施する処置,2)10回のDSを実施する処置,3)15回のDSを実施する処置,4)70%VO2max相当速度の15分の走運動後に5分間安静とする処置とし,各処置後5分の休息をおいてERPを評価した.その結果,処置間にERPの相違は認められなかった.
|
Research Products
(3 results)