2014 Fiscal Year Research-status Report
競泳スタートにおける跳び出しから入水後までの定量的評価法の確立
Project/Area Number |
26750286
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
水藤 弘吏 愛知学院大学, 心身科学部, 講師 (10513145)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 競泳 / スタート / パフォーマンス |
Outline of Annual Research Achievements |
世界と対等に戦える種目に競泳があるものの,短距離種目においては世界と差が見られる.その原因の一つとして,スタートが挙げられる.スタートで如何に速く跳び出しても,入水による減速は免れない.したがって,跳び出し速度の減少を最小限に保つことは,パフォーマンスを高める近道といえる.これまで跳び出し動作について研究がなされているものの,跳び出しから入水後までを一連の動作として捉えた研究は見受けられない.本研究では,跳び出し時に必要な体力因子とともに,高速度カメラや加速度センサを用い,跳び出しから入水後までを一連の動作として捉えた定量的評価法の確立を目指す. 競泳のレースは4つの局面(スタート,ストローク,ターン,フィニッシュ)から構成されている.各局面と競技記録との間には有意な相関関係が認められており,パフォーマンスの改善には各局面の時間短縮が求められる.スタート局面については,スタート台から跳び出し,15mを頭部が通過するまでの時間で評価される.2014年度では,まず,スタート局面とパフォーマンスとの関係について検討するため,日本選手権100m自由形における男女のレース分析結果を用いて,競技記録と各局面との関係について検討した.また,スタートのパフォーマンスについては,入水での減速が水中での泳速度に大きな影響を及ぼすと考えられることから跳び出しから入水に至る動作および運動学的評価をするための計測システムの確立を目指した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では,跳び出し時に必要な体力因子とともに,高速度カメラや加速度センサを用い,跳び出しから入水後までを一連の動作として捉えた定量的評価法の確立を目指すことを目的としている.しかしながら,購入予定の機器搬入が業者の都合により大幅に遅れてしまい,進行が遅れてた.そのため,研究計画については,100m自由形種目の競技記録とスタート局面との関係性について検討するように修正した.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,競泳スタートにおける入水局面の測定方及び評価法について検討している段階である.機器の搬入の遅れから当初の研究計画から遅れが生じてしまったため,100m自由形種目の競技記録とスタート局面との関係性について検討することとした.現在,機器が搬入されたのでスタートの跳び出しから入水までの一連の動きを定量的に評価するための予備実験を進めている.測定および評価法が確立した後,研究計画に従い,研究を進めていく.
|
Research Products
(1 results)