2016 Fiscal Year Research-status Report
仕事のパフォーマンスを向上させるセルフケアプログラムの開発と効果検証
Project/Area Number |
26750327
|
Research Institution | National Institute of Occupational Safety and Health,Japan |
Principal Investigator |
土屋 政雄 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業ストレス研究グループ, 主任研究員 (90582560)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 活動量計 / アクセプタンス&コミットメント・セラピー / マインドフルネス / 尺度研究 / 職場 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的で掲げた効果評価指標の確立および、セルフケアプログラムの開発について、2014年度に実施したインターネット調査のデータ解析を進めた。またパフォーマンス向上プログラムの予備検討を前後比較デザインで保健医療職の15名を対象に実施した。以下計画別に詳述する。 パフォーマンス評価指標の心理測定学的検討について、活動量計のデータ分析の方法について、様々な業種の労働者を対象に10秒ごとのMETsの値から、時間帯別の座位、低強度、中・高強度活動の時間帯別活動量継続時間を算出し、精神的健康度や心理的非柔軟性との関連を検討した結果、精神的に不健康な状態ほど活動時間が少なくなるといった関連が特定の時間帯で見られることが明らかになった。これらは31st International Congress of Psychology、およびACT Japan 2016年度・年次ミーティングで発表した。 パフォーマンス向上プログラムを保健医療職15名に実施し、前後比較を行ったところ、主要評価項目の活動時間に変化はみられなかったが、心理的非柔軟性の低減が確認された。この対象者らのベースラインデータを用いて、活動量計データの解析も行い、時間帯別の活動時間と精神的健康度の関連も検討した。この結果は第24回日本産業精神保健学会で発表予定である。 また、研究を進める際に参考にした研究報告のガイドラインなどについて、日本健康心理学会第29回大会の大会準備委員会企画ワークショップにて効果研究や尺度研究の統計解析上の留意点を解説するなど、研究遂行上得た知識を他の研究者に啓蒙する活動も行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初平成27年度中に実施する計画であった、介入プログラムの予備的な検討の実施が、調査対象職場の決定の遅れにより平成28年度6月になった。したがって、補助事業期間延長を申請し、最終的な介入プログラムの効果検証は、平成29年度の5月から6月に実施することとした。このため、現在においてはおおむね順調に進展している状況となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定通り,最終的なパフォーマンス向上プログラムの効果検証を行う。また、これまで得られたデータを学会等で積極的に発表していく。活動量計データと精神的健康度等の主観的評価項目の関連について、健康的な行動パターンを検出できるような探索的な解析を進める。
|
Causes of Carryover |
当該年度に実施予定であったパフォーマンス向上プログラムの効果検証が、調査対象先との調整の結果次年度になったため、これに関する経費が執行できなかったため。また購入予定であった統計解析ソフトの購入を見送ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
パフォーマンス向上プログラムの効果検証と研究全体の発表を進める際に必要となる物品費および旅費に用いる。
|
Research Products
(5 results)