2016 Fiscal Year Annual Research Report
Relationship between preschoolers' physical activity level and that of their teachers and family
Project/Area Number |
26750354
|
Research Institution | Shirayuri College |
Principal Investigator |
石沢 順子 白百合女子大学, 人間総合学部, 准教授 (40310445)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 身体活動量 / 幼児 / 保育者 / 保護者 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は幼児の身体活動量に影響を与える可能性がある要因について以下の検討を行った。 ①通園施設による身体活動量の違い:幼稚園と保育所に通う幼児の身体活動量を比較したところ、平日では、幼稚園児の平均歩数が保育園児を有意に上回ったのに対し、中・高強度活動時間では有意な差がみられなかった。しかし、中・高強度活動時間の経時的変化を比較すると、その出現時間は施設間で異なり、登園・降園の時間や午睡など、幼稚園と保育所のそれぞれの生活パターンの影響を受けていることが推察された。一方、休日では施設による明確なパターンの違いはみられず、家庭での生活の影響など別の要因の影響を受けている可能性が推察された。 ②幼児と保育者の身体活動量の関係:保育所において幼児と保育者の身体活動量の測定および保育場面の観察を行った。幼児の身体活動量と活動内容の関係を検討した結果、主活動の時間帯の中・高強度活動時間が長く、活動内容によって身体活動量に差がみられた。特に戸外遊びの時間では鬼ごっこなど強度の高い活動が多く行われており、身体活動量の確保に繋がることが示唆された。また、保育者が一緒に遊びに参加し、高い身体活動量を示している時間帯は幼児の身体活動量も高い傾向がみられ、保育者の関わり方が幼児の活動量に影響する可能性が推察された。 ③幼児と保護者の身体活動量の関係:幼児と保護者を対象に身体活動量の測定を行い、具体的な活動の記録をもとに親子が一緒に過ごしている時間帯の身体活動量の増減について事例的に検討した。その結果、戸外遊びや買い物などの外出時や、体を動かす遊びを一緒に行っている場面では子どもと保護者の活動量が共に高く、両者が同様のパターンで変動していた。兄弟児や友人と遊んでいる時など、子どもの活動量のみが高い場面はあるものの、一日の流れの中で子どもの活動量を高める要因としての保護者の役割が推察された。
|
Research Products
(10 results)