2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a method for phosphorylation signaling
Project/Area Number |
26750372
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
杉山 康憲 香川大学, 農学部, 助教 (10632599)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リン酸化シグナリング / プロテインキナーゼ / マルチPK抗体 / Phos-tag / 二次元電気泳動 / リン酸化プロテオーム / 細胞分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
細胞内情報伝達において重要な役割を果たすプロテインキナーゼは、タンパク質のリン酸化を介してその機能を制御することにより、多様な生命現象に関与している。哺乳動物のプロテインキナーゼは500種類以上報告されており、状況に応じてその発現量、活性、細胞内局在などが制御されている。従って、細胞内プロテインキナーゼの全体像を解析することができれば、様々な生命現象や疾病の原因解明において重要な意味を持つ。 このような背景の中、我々はプロテインキナーゼを幅広く認識できるモノクローナル抗体としてマルチPK抗体を作製した。この抗体を用いることで細胞内プロテインキナーゼの発現量をプロファイルすることが可能である。プロテインキナーゼの多くは、その活性が上流のキナーゼや自身によるリン酸化によって制御されることが知られている。そこで、リン酸化タンパク質をシフトアップバンドとして検出できるPhos-tag SDS-PAGEとマルチPK抗体を組み合わすことにより、プロテインキナーゼの発現量とそのリン酸化状態(活性化状態)をプロファイルする手法を開発した(sugiyama et al., MethodsX 2, 469-474, 2015)。 本年度では、上記の手法を更に発展させ、等電点電気泳動をりようしたPhos-tag 2D-PAGEとマルチPK抗体を組み合わせたプロテインキナーゼ動態のプロファイル法の開発に着手した。ヒト前骨髄性白血病細胞をホルボールエステルで処理してマクロファージ様に分化させた際に変化するチロシンキナーゼの発現とリン酸化状態を解析したところ、様々な抗体反応スポットの変化が確認された。これらのことから、本手法は、細胞内プロテインキナーゼの動態をプロファイリングする上で非常に有効な手法であることが示唆される。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
[Journal Article] Suppression of miR-7 biogenesis by NF90-NF45 controls cell proliferation in hepatocellular carcinoma2016
Author(s)
Takuma Higuchi, Hiroshi Todaka, Yasunori Sugiyama, Masafumi Ono, Nobuyuki Tamaki, Etsuro Hatano, Yuka Takezaki, Kazuhiro Hanazaki, Takeshi Miwa, Lai Sylvia Chin See, Keiko Morisawa, Masayuki Tsuda, Taketoshi Taniguchi, Shuji Sakamoto
-
Journal Title
Journal of Biological Chemistry
Volume: 291
Pages: 21074-21084
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-