2015 Fiscal Year Research-status Report
日本人が参加する海外ボランティアツアーの文化に関する実証的研究
Project/Area Number |
26760025
|
Research Institution | Nara Prefectual University |
Principal Investigator |
薬師寺 浩之 奈良県立大学, 公私立大学の部局等, 講師 (70647396)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 海外ボランティアツアー / ボランティアツーリズム / 孤児院 / カンボジア / 観光倫理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、カンボジアにおける孤児院ボランティアツアーを事例として、日本人が参加する海外ボランティアツアーの文化はどのようなものであるのか、それはどのように生成されているのか、さらにそれに関わる倫理的諸問題について、フィールドワークをもとに探求することを目的としている。 開発途上国での孤児院ボランティアツアーは、恵まれない孤児に対して貢献ができる上、一般的な観光旅行では不可能な国の本当の姿を知ることができる真面目で「倫理的な」ツアーであることを謳い文句に、視野の拡大を通して自己の成長を期待する若年層に人気がある。一方で、これは孤児の商品化や新植民地主義を助長する先進国のエゴイズムによって成り立っている「非倫理的な」ツアーであるとの主張も、一部の国際人権擁護団体や研究者から聞かれる。このように、孤児院ボランティアツアーは倫理的なジレンマを孕んでいるものの、今までその現状や倫理的諸問題に関する学術的研究は行われてこなかった。 本研究の中間年度である2015年度は、以下のことが行われた: 1.カンボジア・シェムリアップ市にあるボランティアツアーを受け入れている孤児院にて、参与観察並びに孤児院の管理者とツアー参加者へのインタビュー調査を実施した。本研究初年度の2014年度に行った予備調査で訪れた、日本人が参加するボランティアツアーを受け入れている2施設(運営主体が日本人)で引き続き調査を行った。さらに、現地カンボジア人及び欧米人が運営している孤児院では日本人以外が行うボランティアツアーの調査を実施し、日本人ツアー参加者と非日本人ツアー参加者の動機・体験の内容と体験に関わる解釈の相違点などを理解することに努めた。 2・立命館大学人文科学研究所主催『グローバル化とアジアの観光研究会』ならびに観光学術学会第4回全国大会にて、初年度に実施した予備調査の結果をもとに報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画書の通り、おおむね中間年度の目標であった日本人が参加する海外孤児院ボランティアツアーの文化、その生成、さらに海外孤児院ボランティアツアーの倫理的諸問題に関する理解をフィールドワークをもとに行えたものと考える。 ただし、中間年度に行う予定であったツアーを企画・催行する日本国内のツアーオペレーターへの聞き取り調査は、実施することができなかった。最終年度の2016年度に実施する。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度は2015年度に行ったフィールドワークを引き続き実行し、日本人が参加する孤児院ボランティアツアーの文化、また倫理的諸問題に関する考察を深化させ、研究を完成させる予定である。 さらに、研究成果を発表(論文発表および口頭発表)することにも努める。
|
Causes of Carryover |
2015年度は夏季と春季の二度、カンボジアでのフィールドワークを実施する予定であったが、春季のフィールドワークが所属大学での公務や次年度の講義準備等で実施できなかったことが次年度使用額が生じた理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、カンボジアでのフィールドワーク、および日本国内でのボランティアツアーの催行業者への聞き取り調査(於:東京)に関わる旅費が3分の2程度を占める予定である(直接経費877,555円中600,000円程度)。残りの約30万円程度は、書籍購入を中心に充てられる予定である。
|
Research Products
(3 results)