• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

東アジア哲学の統合理論へ向けて:現代新儒家と京都学派を中心に

Research Project

Project/Area Number 26770001
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

朝倉 友海  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30572226)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords京都学派 / 新儒家 / 形而上学 / 存在論 / 意味論
Outline of Annual Research Achievements

本研究「東アジア哲学の統合理論へ向けて:現代新儒家と京都学派を中心に」は、東アジアにおける異なった二つの現代哲学としての京都学派哲学と新儒家の哲学を、総合的に把握する理論的基盤の構築を目指しているが、その「たたき台」として初年度に提示したのは、西田の場所の理論と牟宗三による円教の理論とに共通するところの無を基底とした存在論、「存在-神-論」との対比における「存在-場所-論的構成」であった。二年目にあたる平成27年度は、この「たたき台」から一歩進めて、西田幾多郎と牟宗三における人格性の理論にみられる相同性の解明を進めた。これにより、懸案だった京都学派と新儒家における歴史哲学の統合への視野が開かれることになった。
同時に、従来の京都学派研究および新儒家研究では注目されてこなかった三つの論点が新たに浮き彫りになってきた。それは次のとおりである。
第一に、牟宗三の円教論が、従来のようにカントおよびドイツ観念論との関係においてではなく、論理をめぐる初期の考察との関連により生み出されたということ。初期の分析哲学とりわけラッセル・初期ウィトゲンシュタインとの対峙を背景として、牟宗三の仏教理解が育まれたということは、「意味」をめぐる理論的考察としての円教論という新たな理解の可能性を示唆する。
第二に、西田哲学においてもまた、従来の研究におけるような華厳教学との関係においてだけではなく、天台宗における法華円教の思想との関わりのなかで把握するということが、意味論との連関を示唆するということ。
第三に、東アジア哲学の共通の基盤を、意味の理論との関係で位置づけようとするならば、二〇世紀の西洋哲学における相似の議論(例えばドゥルーズによる現象学批判)についてだけでなく、京都学派においては特に山内得立による後年の議論をめぐって再検討が必要となってくること。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二年目の平成27年度は、初年度における研究交流から生み出された結果として、主に京都学派の研究者を中心とした中国での国際会議、および香港で開催された、大規模な国際学会であるInternational Society for Chinese Philosophyにおける発表を行うことができた。後者では、アメリカ・台湾・香港の研究者とともにパネルを組み発表および討議を行った。
以上のような活動を通じて、平成28年度における国際会議の計画も、国内外の研究者の協力によって、新たなかたちで具体化を進めている。ただし、理論的進展にともない、これまでの計画では想定していなかった多数の文献をあらたに調査しなければならないことが次第に明らかになってきた。この点は、平成28年度の新たな課題となってきている。

Strategy for Future Research Activity

理論的進展にともない、これまでの計画では想定していなかった多数の文献をあらたに調査しなければならないことが次第に明らかになってきた。具体的には、牟宗三の円教論の背景としての初期の分析哲学との対峙をめぐって、理論的な精査を進めることが、新たな課題として出てきている。これは同時に、初期から中期にかけての西田哲学の背景、さらには山内得立による後年の西田批判とも深く関係しているため、避けて通ることはできない。この新たな課題を、平成28年度中にできるかぎり行うことで、東アジア哲学の統合理論へ向けての前進を図る必要がある。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 復旦大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      復旦大学
  • [Int'l Joint Research] 台湾大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾大学
  • [Journal Article] 従"即"的概念探詢"差異性":以西田幾多郎与牟宗三的思想比較為切入点2016

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      学術月刊

      Volume: 48 Pages: 13-20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 意味の論理と倫理 : ドゥルーズによる現象学批判を手がかりに2016

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      流砂

      Volume: 10 Pages: 118-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西田哲学と天台仏教 : 東アジア哲学の観点から2015

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      西田哲学会年報

      Volume: 12 Pages: 151-165

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Theory of Personhood in Nishida Kitarō and Mou Zongsan: Reflections on Critical Buddhism's View of the Kyoto School2015

    • Author(s)
      ASAKURA Tomomi
    • Journal Title

      臺灣東亞文明研究學刊

      Volume: 12 Pages: 41 - 63

    • DOI

      10.6163/tjeas.2015.12(1)41

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 偏倚・差異・即非 : 旋渦の思考について2015

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      流砂

      Volume: 9 Pages: 190-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 藤田正勝編 思想間の対話 : 東アジアにおける哲学の受容と展開2015

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      日本の思想

      Volume: 16 Pages: 113-119

  • [Journal Article] 書評 上野修著『スピノザ『神学政治論』を読む』2015

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      フランス哲学・思想研究

      Volume: 20 Pages: 281-284

  • [Presentation] The Onto-topo-logical Constitution of Metaphysics in Nishida Kitarō and Mou Zongsan2015

    • Author(s)
      ASAKURA Tomomi
    • Organizer
      International Society for Chinese Philosophy
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2015-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Notion of Difference in terms of Ji/ Soku2015

    • Author(s)
      ASAKURA Tomomi
    • Organizer
      現代性語境中的翻訳与詮釈
    • Place of Presentation
      中国 復旦大学
    • Year and Date
      2015-05-24
    • Invited
  • [Book] 東亞傳統與現代哲學中的自我與個人2015

    • Author(s)
      蔡振豐、林永強、張政遠(編)
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      國立臺灣大學出版中心
  • [Book] ドゥルーズ2015

    • Author(s)
      河出書房編集部(編)
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      河出書房新社
  • [Book] ライプニッツ著作集 第II期 第1巻 哲学書簡2015

    • Author(s)
      酒井潔、佐々木能章(監修)
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      工作舎

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-03-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi