2016 Fiscal Year Annual Research Report
Constructing the History of Screen Culture: Understanding Ubiquitous Screens in the Multi-Media Environment
Project/Area Number |
26770075
|
Research Institution | Aichi University |
Principal Investigator |
大久保 遼 愛知大学, 文学部, 助教 (60713279)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 映像文化史 / スクリーン・スタディーズ / 社会学 / 映像理論 / メディア研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)19世紀の映像文化史の調査:前年度までに引き続き、早稲田大学演劇博物館に所蔵されている19世紀のプロジェクション・メディアとその周辺資料の調査を行なった。最終年度は特に演劇やパフォーマンスとの関係に焦点をあて、日本の19世紀の写し絵や幻燈などの多様な上映形態と、西欧の映画前史・初期映画期の上演的な要素を含む上映形態との関係や、その理論化の可能性について分析を進めた。 (2)現代のメディア環境における映像の位置:日本科学未来館、インターコミュニケーションセンター、東京都写真美術館、国立新美術館、インターメディアテク等の施設において、映像やその基体としてのスクリーンが展示や情報の視覚化にいかに用いられているか分析を行なった。またチームラボやライゾマティクス・リサーチ、あるいは若手のメディアアーティストらの作品・展示において、作品や作品の提示のための媒体として映像がいかなる位置を占め、そこにいかなる技術が導入されているか調査を行なった。 (3)研究成果の発表と公開:これまでの調査結果をまとめ、映像文化史の研究方法や、映画・テレビなど個別の映像メディアを前提としない横断的な映像研究/スクリーン・スタディーズの方法について成果の発表と公開を行なった。具体的には、マスコミュニケーション学会メディア史部会、表象文化論学会、Association for Cultural Studies年次大会等で研究報告を行ない、また長谷正人編『映像文化の社会学』(有斐閣)に2本の論考を、学会誌『映像学』に調査内容を踏まえた書評1本を寄稿した。 (4)学会奨励賞の受賞:初年度までの研究成果に基づき刊行した『映像のアルケオロジー:視覚理論・光学メディア・映像文化』(青弓社)が日本社会学会において評価を受け、第89回大会(於九州大学)において、第15回学会奨励賞(著書の部)を受賞した。
|
Research Products
(6 results)