2015 Fiscal Year Research-status Report
碑刻史料の収集・精査による14-19世紀中国華北宗族の研究
Project/Area Number |
26770249
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
飯山 知保 早稲田大学, 高等研究所, 招聘研究員 (20549513)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 碑刻 / モンゴル支配 / 華北社会 / 宗族 / 元明交替 |
Outline of Annual Research Achievements |
例年通り、本年度もフィールドでの調査と国際学会での発表を平行して行った。具体的には、陝西省および山東省でのフィールド調査(8月と10月)に前後し、研究実績欄にあるように、「游於藝:十一至十四世紀士人文化活動與人際網絡」國際學術研討會、AAS-in-Asia 2015、Eurasian Empires, Public Space/Sphere, and Collective Identities at the Threshold of Modernity, the workshop sponsored by Joint Committee for Nordic Research Councils in the Humanities and the Social Sciences (NOS-HS) & The Academy of Finland project “Political Power in the Early Modern European and Islamic Worlds”、および2016年2月から3月に掛けて訪問研究を行ったイェール大学、ブラウン大学での講演を行った。 この間、同じく研究実績にあるように、“A Career between Two Cultures: Guo Yu, A Chinese Literatus in the Yuan Bureaucracy,”(英語) The Journal of Song-Yuan Studies, vol.44、「金元時期北方社会演変与“先塋碑”的出現」(中国語),『中国史研究』, 2015年第4期、および「『西隠文稿』からみた元明交替と北人官僚」,『宋代史研究会研究報告集第 10集 中国伝統社会への視角』(東京: 汲古書院)を刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定されていたフィールド調査、学会発表、論文刊行が完遂されており、当初の計画は十分に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の変更あるいは修正は必要なく、予定通りに今後の研究を推進してゆく。今年度もフィールド調査と学会発表、そしてその成果の論文化を行ってゆく。そして、14-19世紀における華北宗族の変遷について、通時的な見通しを提示する。とくに、明代里甲制の弛緩とともに勃興する大規模宗族が、その親族の紐帯として金元時代の先塋碑を祭り上げ、その記述に基づいて族譜を編纂してゆく傾向に光を当て、元明交替が宗族組織の変遷の上での画期となったこと、しかし碑刻が時を越えて宗族形成の正統性の来源になる点を明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
フィールド調査における費用が、予想していたものよりも、実際にはかなり安く(タクシーをチャーターすべきところ、友人の車を使うことができたなど)おさえることができたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度に陸続と出版される予定の碑刻資料集『山西石刻大全』シリーズをより多く購入することに充てる。その出版が予定より早く行われることになったため、この次年度使用額の発生は非常に好都合である。
|