2014 Fiscal Year Research-status Report
九州旧石器編年の再構築と集団関係の研究―中九州石器群の再検討
Project/Area Number |
26770278
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
芝 康次郎 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (10550072)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 旧石器時代編年 / 中九州 / 石材消費 / 石器技術 / 石器石材原産地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、九州地方における後期旧石器時代編年の南北差を、この違いを、両地域の間にある中九州の石器群を詳細に検討によって、解消し、本地域の旧石器時代編年を再構築しようとするものである。 研究1年目である本年は、①中九州のとくにAT下位の石器群の資料集成および出土石器資料の検討②中九州石器群で利用頻度の高い西北九州黒曜石原産地の踏査の実施③2015年以降に実施予定)の熊本県西原村河原第6遺跡の発掘調査の準備、の3つの作業を実施した。 ①については、熊本県曲野遺跡、耳切遺跡、瀬田池ノ原遺跡の3石器群を対象として、石器技術、石材利用について詳細に検討した。その結果、各石器群とも遺跡近傍産石材を主体としながら、西北九州産黒曜石などの遠隔地産石材を利用しており、これらの利用頻度が、石器器種によって異なっていることが分かった。②については、中九州でも利用頻度の高い、腰岳黒曜石原産地を対象として実地踏査を実施した。調査の過程では、これまで未解明であった黒曜石供給源とその足下の遺跡を発見し、採集された石器の形態や技術から、これらが旧石器時代から縄文時代に位置付けられる可能性が高いことを明らかにした。③については、河原第6遺跡の発掘調査について、研究協力者と地元教育委員会との打ち合わせを数回をおこなった。第1回目は2015年4月~5月に実施予定である。 なお、①②の研究成果の一部は、九州考古学会や九州旧石器文化研究会等で口頭、誌上発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、上述した概要の①AT下位石器群の検討と②河原遺跡群の調査を見込んでいた。 これらのうち、①は、特の3石器群の分析を詳細に行うことにより、一定の見通しを得たことから、おおむね計画通りに実行することができたと考えている。 ③については、実施の打ち合わせ、研究協力者(大学)との日程調整により、平成26年度中の実施はできず、27年度初頭に行うことになっている。多少遅れたものの調査内容は計画通り実施する予定である。 ②については、実施計画には特に記載していなかったが、①の研究過程において、キーとなる石材消費分析の基礎、黒曜石原産地の状況が、不明確であることがわかった。そのため、黒曜石原産地の踏査を実施し、石材消費分析の基礎固めを行うこととした。この分析がなければ、今後石材の原産地分析(蛍光X線分析など)をおこなうとき、片手落ちになるためである。幸い、この踏査において、黒曜石供給源やその周辺での遺跡群が発見され、本地域の石材消費研究にとって大きな成果を得た。 以上から、おおむね順調に進捗していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究は、①中九州の既存石器群の検討②石器石材原産地の検討③中九州西部(阿蘇地域)における発掘調査の実施による石器群の層位的検出と年代測定資料の採取の3つを柱とする。 ①についてはすでに進めているが、AT下位石器群のその他の石器群のほか、AT上位の石器群についても分析を進める。27年度はひとまずAT下位石器群の分析を完了させ、石材消費分析から中九州東西の関係について検討を進める。 ②については、引き続き腰岳黒曜石原産地の踏査を進め、原産地遺跡の産状について記録を続ける。また、その他の黒曜石原産地の現況についても踏査を実施する。これにより、正確な石器原産地の把握と、それに基づいた石器原産地同定をおこなう。 ③については、27年度初旬におこなう河原第6遺跡の調査から今後の調査の方向性を決したい。本遺跡では、過去に旧石器時代の複数の段階に属する石器が採集されており、層位的な石器群の検出が期待できる。まずは、この検出を目指し、その後石器群の平面的な広がり等を押さえる方向に展開したい。
|
Research Products
(2 results)