• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

知的創作物の流通円滑化のための法制度のあり方の研究

Research Project

Project/Area Number 26780072
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

前田 健  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (80456095)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords特許法 / 著作権法 / 知的財産法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究計画の3年目であり、多くの研究を結果としてまとめることができ、論文を公表することができた。
特許法に関する論文として、特許権存続期間延長登録に関する論文、公然実施に基づく新規性・進歩性に関する論文を公表した。前者については、昨年度から取り組んできたテーマであり、先発医薬品メーカーと後発医薬品メーカの利害調整の問題であり、本科研が主題とする知的創作物の利用円滑化の問題の一つの表れである。そのような視点から最近の裁判例の動向について分析を加えることができた。また、後者の論文は、本科研及びそれ以前から研究代表者が取り組んできた発明の開示と特許の保護に関するテーマであり、またずっと取り組んできた進歩性に関するテーマでもある。その中でさらに新たな主題を見つけ、今までの分析に深みを加えることができたといえる。
著作権法に関する論文は、類似性に関するものが2本、そして、本科研の中心的課題ともいうべき利用円滑化の視点から著作権法の設計思想について分析した論文を1本公開することができた。類似性は著作物の保護範囲に関する主題であって、著作物とはそもそも何かという関心からであるものであり、著作権法の分析をなすうえで基礎となるものである。この分析も踏まえたうえで、本科研が目的としていた、著作物の利用の円滑化の視点から著作権法の設計について論文をまとめることができ、公表できたのは大きな成果と考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多くの論文を公表することができ、また、来年度の早い段階で論文を公表できるよう準備を進めることができている。
研究は比較的順調に推移していると評価できる。ただ、当初の予定にあった実証的な研究は思うようにはできておらず、既存の研究成果の分析にとどまるので、上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究の最終年度であるため、成果を論文として公表することに力を注ぐ。また、研究成果を各種学会などにおいて報告する。
著作権法については、今年度の初めに本科研の集大成というべき論文を1つ公表することができ、さらにそれを改良したものについても公表すべく準備中なので、それに力を注ぎたい。

Causes of Carryover

差額はわずかであり、誤差の範囲である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

計画通り使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 著作権法の設計ー円滑な取引秩序形成の視点からー2017

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      中山信弘編・金子敏哉編『しなやかな著作権制度に向けて ― コンテンツと著作権法の役割』

      Volume: 0 Pages: 81-140

  • [Journal Article] 地域ブランド戦略と地域団体商標の活用2017

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1504 Pages: 42-47

  • [Journal Article] 類似性と二次創作2016

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      神戸法学雑誌

      Volume: 66-2 Pages: 1-42

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 先行する製造販売承認と存続期間延長登録要件2016

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 152-2 Pages: 160-182

  • [Journal Article] 類似性(2)-論文 ニューロレポート事件:控訴審2016

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      著作権判例百選〔第5版〕

      Volume: 0 Pages: 110-111

  • [Journal Article] 公然実施に基づく新規性・進歩性判断2016

    • Author(s)
      前田健
    • Journal Title

      日本国際知的財産保護協会月報(AIPPI)

      Volume: 61-11 Pages: 964-979

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Patent Eligibility of Biological Inventions in Japan and the U.S.2017

    • Author(s)
      MAEDA Takeshi
    • Organizer
      5th Asia Pacific IP Forum in JAPAN
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 神戸大学学術成果リポジトリ

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/bresult

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi