2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26780182
|
Research Institution | Osaka University of Commerce |
Principal Investigator |
中野 浩司 大阪商業大学, 経済学部, 講師 (30711543)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 公共経済供給実験 / 報酬 / 処罰 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、金銭的インセンティブによって人の自発的な協力行動がどのように促されるのかに関する研究をおこなった。人の自発的な協力行動は公共財供給実験における被験者の行動から観察できるため、公共財供給実験を実施した。金銭的インセンティブは報酬や処罰を用いた。また、被験者の内発動機を計測し、その計測結果を実験結果の頑健性や被験者のタイプによる自発的な協力行動の違いに関して分析する際に用いた。 はじめに、報酬を与える機会のある公共財供給実験を実施した。この実験ではグループメンバーが毎回ランダムに変わるときを分析対象とした。そして、これまでの研究とは異なる方法で、自発的な協力行動を促す仕組みを考案した。また、報酬を与えるという意思決定について分析することで、考案した仕組みが機能する理由を示した。次に、処罰を与える機会のある公共財供給実験を実施した。この実験ではグループメンバーのうち一人だけ処罰の機会が与えられる実験デザインを用いた。そして、処罰者のタイプに応じてグループ分けをおこなうと、グループの協力やグループメンバーの厚生に違いがあることが示された。最後に、報酬と処罰の機会が両方とも与えられる公共財供給実験を実施し、報酬の機会が多く用いられることを観察した。また、グループの協力とグループで用いられる報酬額には一定の関係があることを確認した。以上の三つの実験によって、報酬や処罰を用いたときの自発的な協力行動に関する知見を総合的に得ることができた。
|