2018 Fiscal Year Annual Research Report
Factor analysis of the die industry development by the comparison
Project/Area Number |
26780196
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
平山 勉 拓殖大学, 政経学部, 准教授 (20635221)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 経済史 / 経営史 / 高度成長期 / 機械工業 / 金型製造業 / 精密機械製造業 / 成長要因 / 中小工業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高度経済成長期における金型産業の発展要因を他産業との比較を通じて解明することにある。高度成長期、金型外販を専門とする企業が成長し、ひとつの産業として発展を遂げたことにより、金型の需要先である量産型組立産業は潜在的な成長力を抑制されることなく当該期の経済成長を牽引する役割を担った。従って、大量生産に絶対不可欠な金型に着目し、i)その分析の精級化と、これまでの研究とあわせて纏めていく作業、ⅱ)見込生産部門であるカメラ産業を分析し、それとの比較分析を通じて、ⅲ)金型産業分析へフイード・バックすることで、ⅳ)金型産業の発展要因を再考していくこと、が本研究の目的となる。これらの分析から、ⅴ)高度成長期日本にける中小機械工業の発展要因に接近する準備を進めていく。このことが期間を通じての課題である。 平成30年度は、これまでに着手した研究を拡充するとともに、分析対象を労働面に広げた研究を実施した。また、比較対象分野の資料整理・データ構築も引き続き行った。その結果は以下の通りである。1、熟練労働力の期間を通じての質的変化を検証するため、「金型仕上工技能検定資料:昭和35年~昭和44年」(国立公文書館)を活用して、高度成長期前半期(昭和35年から昭和39年資料)から後半期(昭和40年から44年資料)への変遷と展開を分析した。2、戦前期日本の金型工業分析を行うために、金型工業組合資料(東京都公文書館)のデータ構築および関連資料の発掘を行った。 これらの研究の結果、高度成長期の金型産業における企業組織の拡大とそれに対する人的資源の調達・育成方法についての分析が進展した。また、戦前期日本の金型工業の実態把握を進めたことによって、戦前から高度成長期に掛けての当該産業の展開が把握された。
|
Research Products
(1 results)