• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

古物・骨董の業者間市場のフィールドリサーチ

Research Project

Project/Area Number 26780218
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

古瀬 公博  武蔵大学, 経済学部, 教授 (70401677)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords古物市場 / 骨董品 / 定性的調査 / 経済社会学 / 市場のルール / 競売会社 / オークション
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度に取り組んだ研究内容としては,まず第1に,骨董品市場および流質品市場を対象として,市場関係者へのインタビュー調査およびフィールドワーク(市場の観察),第2に,昭和期を対象とした流質品市場の歴史的形成に関する研究,第3に,明治・大正期に存在した競売会社に関する歴史研究,があげられる.
第1の骨董品市場と流質品市場を対象とした定性的調査については,それらの市場で見られる業者間の社会関係や,そこで共有されているルール・慣習,ルールからの逸脱者に対する規制の方法などについて明らかにする作業を行った.具体的な作業として,東京,埼玉,新潟,富山,京都,大阪,福岡における骨董品市場および流質品市場での観察と市場関係者へのインタビュー調査を実施した.
第2の点については,東京,大阪,神戸の質屋組合で発行している業界誌などを用いて,戦前から現在に至るまで,どのようにして流質品市場が形成されてきたのかを明らかにした.また,そのなかで,主に関西圏の流質品市場で見られてきた「まかり(負かり)」と呼ばれる特殊な市場慣習(オークション・ルール)の存在に注目し,その慣習が形成された背景や,慣習をめぐる市場参加者(市場主,買い手,売り手)間のコンフリクトを明らかにする作業を行った.
第3に,明治・大正期において一時的に普及した「競売会社」(古物などを対象とした競売での手数料を主たる収入源とする会社組織)に関する研究に取り組んだ.今年度については,比較的史料の残されている福岡における競売会社について中心的に調査を進めた.具体的には,福岡市総合図書館と九州歴史資料館に所蔵されている「渡辺文書」(呉服商である渡辺家関連の史料)や「松村家文書」(呉服商である松村家関連の史料)などを閲覧する作業を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までの進捗状況に関しては,おおむね順調に進展しているといえる.後述するように,本研究課題を報告したBritish Academy of Managementの年次大会では,Best Paper Awardを受賞し,海外でも一定の評価を得ることができた.
流質品市場に関する調査では,まだ調査の途中ではあるものの,「まかり」と呼ばれる特殊なルールと,それをめぐるコンフリクトの存在を明らかにすることができた.
明治・大正期の競売会社に関する調査でも,福岡県の競売会社に関して新たな史料を発見することができ,地方の有力商人らがどのような動機で競売会社を設立することになったのかを伺い知るための手がかりを得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

今後の研究計画としては,まず第1に,国際学会で報告した内容を論文として刊行することが重要な目的として挙げられる.第2に,流質品市場における特殊な慣行である「まかり」に関して,追加的な調査を進める予定である.また,流質品市場において重要な役割を果たしている鑑定会社についても調査を進め,市場において信頼に足る品質保証をどのようにして提供しているかなどについて明らかにしていきたい.第3に,明治・大正期の競売会社については,福岡県以外の地域において史料収集を進め,主に地方商人がどのような動機で競売会社を設立・経営したのかを明らかにしていきたい.

Causes of Carryover

平成28年度は本務校における特別研究員の期間にあたり,国内旅費が支給され,科研費研究にも使用することができたため,次年度使用額が生じることになった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度においては,国内・海外でのフィールド調査や資料収集を重点的に行うため,その費用として昨年度に生じた当初計画との差額分を使用する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 流質品市場の歴史と慣行2017

    • Author(s)
      古瀬公博
    • Journal Title

      武蔵大学論集

      Volume: 第3・4号 Pages: 23-40

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The Emergence of Market Order through Organizational Processes: A Study of Closed Auction Markets for Antiques and Secondhand Goods in Japan2016

    • Author(s)
      KIMIHIRO FURUSE
    • Organizer
      British Academy of Management
    • Place of Presentation
      ニューカッスル,イギリス
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Emergence of Market Order through Organizational Processes: A Study of Closed Auction Markets for Antiques and Secondhand Goods in Japan2016

    • Author(s)
      KIMIHIRO FURUSE
    • Organizer
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ,アメリカ
    • Year and Date
      2016-06-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi