• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

研究開発者の創造的行動を促進する組織的・個人的要因に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 26780225
Research InstitutionAomori Public College

Principal Investigator

田中 秀樹  青森公立大学, 経営経済学部, 講師 (90567801)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords研究開発者・技術者 / 人的資源管理 / 積極的職務行動 / 知識共有行動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「研究開発者・技術者の創造的行動を促す要因」を明らかにすることである。そこで本年は既存のデータを使用して、創造的行動を促す要因について分析を行った。とりわけ、仕事に積極的に取り組もうとする心理的状態である「ワーク・エンゲージメント」に着目し、ワーク・エンゲージメントが研究開発者・技術者の創造的行動にどのような影響を与えるのかについて分析した。また、それらワーク・エンゲージメントを高める組織的あるいは制度的要因についても明らかにした。
分析によって明らかになった点は以下の点である。①ワーク・エンゲージメントが高い研究開発者・技術者は周囲への知識提供に対する積極性が高い傾向が明らかになり、ワーク・エンゲージメントが高い人材は周囲の研究開発者・技術者との協力しようとする意識も強いことが想定される示唆が得られた。②企業が従業員に対して長期的かつ計画的に人材育成を行おうとする姿勢がワーク・エンゲージメントを高めること、③企業によるキャリア支援がなされていることを従業員が知覚することが研究開発者・技術者のワーク・エンゲージメントを高めること、も明らかになった。また、④人材育成への支援に関する従業員の知覚は研究開発者・技術者による周囲へのアイディア提供・共有行動を促進する可能性も明らかになった。
上記の既存データ分析によって明らかになった点を踏まえて、次年度に行う大規模アンケート調査の質問項目の構築を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

既存データの分析に時間を要した。既存データについては、オンライン調査会社の協力を受けて自身で収集したものであり、データ整理に予想以上の時間を要し、本研究課題のための分析活動に入るまでに時間を要した。そのため、調査を次年度に先送りしており、進捗はやや遅れているといえる。

Strategy for Future Research Activity

次年度早々に調査に取り掛かる。それに向けた、質問項目の構築などの準備は整いつつあり、次年度後半には成果を発信できる予定である。

Causes of Carryover

調査を次年度に先延ばししたため、繰越額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に調査を行うため、当該繰越額を使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 研究開発・技術者のワーク・エンゲージメントと積極的職務行動に関する研究2015

    • Author(s)
      田中秀樹
    • Organizer
      人材育成学会第13回年次大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2015-12-15
  • [Presentation] 研究開発者・技術者のワーク・エンゲージメントと創造的職務行動に関する考察2015

    • Author(s)
      田中秀樹
    • Organizer
      経営行動科学学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知大学
    • Year and Date
      2015-11-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi