2017 Fiscal Year Annual Research Report
A Theoretical and Empirical Research on the Creation of Consumer Experiential Values
Project/Area Number |
26780241
|
Research Institution | Tokyo Keizai University |
Principal Investigator |
森岡 耕作 東京経済大学, 経営学部, 准教授 (30609194)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 経験価値 / 価値共創 / 消費者の知識 / 消費者のスキル |
Outline of Annual Research Achievements |
消費者経験価値は、特に2000年代以降、その学術的・実務的重要性が指摘されてきたにもかかわらず、それに関連する学術的に体系的な実証研究が行われてこなかった。実務的な要請と研究上の限界に鑑みて、本研究は、消費者の製品使用時における経験に着目して、(1)経験価値を測定する尺度を開発し、(2)その価値の前件要因と後件要因を明らかにし、その結果として、消費者と企業とが価値共創するメカニズムを解明することを目的としている。 上記の目的について、本年度は、特に(2)の目的達成に焦点を合わせた。具体的には、Merz, Zarantonello, and Grappi (2018)によって提案されたブランド価値共創メカニズムに依拠しつつ、消費者が有する資源(知識とスキル)が、製品使用をとおして統合されることで、経験価値(使用価値)が創造され、さらに、そうして創造された経験価値が、消費者にとって固有なものであるために、使用された製品に対する価格プレミアムやその後の購買行動(交換価値)を規定しうるということを経験的に明らかにした。このことは、経験価値の研究における限界を克服しているだけでなく、価値創造に焦点を合わせることによってその前件・後件要因を把握することをとおして、価値共創を核にして展開されてきたサービス・ドミナント論理(SDL:Vargo and Lush, 2004; 2008)の実証研究の新たな展開を見出しうるものである。
|