2016 Fiscal Year Research-status Report
地域高齢者のための食生活サポートネットワークの構築に関する研究
Project/Area Number |
26780310
|
Research Institution | Kanagawa University of Human Services |
Principal Investigator |
五味 郁子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (80363852)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域在住高齢者 / 低栄養予防 / 介護予防 / 食生活 / 地域資源サービス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地域在住高齢者の個別の食生活の状況に応じて、地域資源サービスを紹介する「食生活サポートナビ」を活用し、モデル地域において「食」に関連する地域資源サービスの連携、低栄養予防のためのケアが必要な人のフォロー体制の整備を行い、食生活サポートネットワークを構築することを目的としている。本年度の実績としては、下記のとおりである。 本年度は、前年度にモデル地域に追加した三浦市において、Aリハビリデイサービスを拠点とし、リハビリデイサービスの利用者である在宅要支援・要介護高齢者を対象に食生活サポートナビによる食生活アセスメントを実施した。このうち、食生活の課題を抱えつつも、個人で対応しているケースのヒアリングを行った。 本研究を推進するうえで柱となる関係機関(自治他、高齢者関連団体、医療、福祉専門職、民間企業等)間の連携は難渋している。 食生活サポートナビ ステップ1の食生活チェック項目のうち、食品アクセスに関連する項目にフォーカスし、食品アクセスの具体的課題を明らかにするとともに対応策を検討している。モデル地域における食品アクセスの改善から地域高齢者の低栄養予防をはかる。 食生活サポートナビのシステム機能上の問題が生じ、システム管理の対応ならびにタブレット端末向けの修繕が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
申請者が休養を要する状況にあるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請者は休職予定である。復職後、研究補助期間の延長を申請し、引き続き、本研究事業を推進する。
|
Causes of Carryover |
申請者が休養を要する状況にあるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
申請者は休職する予定である。復職後、補助事業の延長を申請する。 食生活サポートナビのドメイン取得、サーバーレンタル、システム修繕費。 地域高齢者の食生活調査の実施にかかる費用(調査員人件費、調査協力謝金、調査物品購入費、データ解析費)。
|