2016 Fiscal Year Annual Research Report
Care management from the situative perspective of long-term home care among disabled elders under the public long-term care system in Japan
Project/Area Number |
26780337
|
Research Institution | Social Welfare Corporation Keiyukai (Institute of Elderly Housing Sciences) |
Principal Investigator |
竹内 みちる 社会福祉法人敬友会(高齢者住宅研究所), 研究員, 研究員 (70722510)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 在宅生活継続 / 支援 / ケアマネジャー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、先行研究で明らかとされつつある高齢者の在宅継続の可否と関連する要因を踏まえた上で、高齢者の在宅継続を阻害すると考えられる条件下での在宅継続支援実践の展開に注目した。具体的には、平成26年度の文献検討で明らかになった高齢者の在宅継続を疎外すると考えられる条件下で(「要介護4,5で重度の場合」、「認知症の周辺症状が発生している場合」、「家族の協力が得にくい場合」)、ケアマネジャーは、いかなる在宅継続支援実践を行ったかについて調査を行った(平成27年度)。調査は、ケアプラン等の文書調査とケアマネジャーへの半構造化インタビュー調査を行い、基本属性、ケア内容の他に、ケアマネジャーから見た在宅継続支援実践について明らかにするように努めた。2015年5月~2016年2月に各居宅介護支援事業所に訪問し、ケアマネジャー15名に調査を行った。結果、32ケースのデータを取得した。 平成28年度は、取得データのうち、ケース数の多い「要介護4,5で重度の場合」のデータ(28ケース)についてケアマネジャーは、いかなる在宅継続支援実践を行ったかをまとめた。すなわち、支援実践の展開を、以下の枠組みで整理した。(a)CMと当該高齢者の相互行為で、いかなる概念的道具(人間が文化歴史的に作り出した概念。例えば、医学、介護、生物学的知見等も含まれる)が用いられているか、(b)在宅継続支援の実践共同体(高齢者の家族、他の専門職等)における分業はどのようになっているか。
|
Research Products
(1 results)