• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

時間割引と存在論的恐怖-認知神経科学からのアプローチ-

Research Project

Project/Area Number 26780342
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

柳澤 邦昭  京都大学, こころの未来研究センター, 助教 (10722332)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords将来の死 / 未来思考 / 時間割引 / 報酬価値の修飾過程 / fMRI
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、前年度に実施していた機能的核磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imaging:fMRI)を用いた実験の追加データを取得し、行動指標および画像データに関して解析を行った。データ解析の結果、将来の死を想像することは、時間優先の報酬選好を促すこと、そして、将来の出来事を想像する際には未来思考に関わる内側前頭前野や楔前部の賦活が確認されるが、将来の死を想像する際にはそれらの領域が活動しにくいことが示された。また、これらには個人差の影響も強く反映され、熟慮性の高い者で死を想像した際の時間優先の報酬選好が顕著であり、未来思考に関わる脳領域、プランニングに関わる脳領域、報酬処理に関わる脳領域の活動が強いことが示された。したがって、これらは死を想像することは熟慮型の認知に依存し、その認知を介し現在や将来の報酬価値を修飾することを示唆する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Thinking about death increases temporal discounting: an fMRI study2016

    • Author(s)
      Kuniaki Yanagisawa, Emiko S. Kashima, Yayoi Shigemune, Ryusuke Nakai, Nobuhito Abe
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メメント・モリと時間選好の関係:fMRIによる検討2015

    • Author(s)
      柳澤邦昭、嘉志摩江身子、重宗弥生、中井隆介、阿部修士
    • Organizer
      日本社会心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 将来の死の想起がもたらす時間優先の報酬選好2015

    • Author(s)
      柳澤邦昭、重宗弥生、中井隆介、阿部修士
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi