• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Social functionality of individualism and democratic decision-making

Research Project

Project/Area Number 26780343
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

竹村 幸祐  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (20595805)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords個人主義 / 集合知 / 文化 / 協力行動 / 不確実性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来の文化心理学が十分に扱いきれなかった「個人主義の社会的機能」の解明を目指した。それにあたり、個人主義的傾向が2種類の協力行動とどのような関係を持つかに焦点を当てた。ひとつが資源の共同分配への協力で、もうひとつが集団意思決定への協力であった。これらはいずれも、不確実性に対する集合的対処への協力行動である。前者は個人が獲得した資源を、後者は個人の情報・判断を、集団のレベルでプールすることで不確実性を低減させるものである。ただし、資源や情報のプールにより不確実性を低減させるには、集団メンバーが個人主義的傾向を持ち、相互に独立に判断・行動する必要があると考えられる。そのため、資源共有により不確実性低減を図る必要がある者(e.g., 漁業者)においては、協力行動と個人主義が正の相関関係を示しやすいと予測された。また、トップダウン型の意思決定を行う集団(e.g., 体育系の学生クラブ)に比べて、民主主義的に意思決定を行う集団(e.g., 文化系の学生クラブ)においては、集団意思決定への協力行動と個人主義が正の相関関係を示しやすいと予測された。平成29年度には、漁業者と非漁業者を比較するデータの分析(研究1)、また、文化系クラブと体育系クラブを比較するデータの分析(研究2)を行い、いずれも仮説を支持する結果を得た。
また、平成29年度には、コミュニティへの協力行動に対する流動性の影響を検討する実験を実施した。実験の結果、協力行動を規定する要因が流動性の高低で異なることが示された。コミュニティの流動性が高い時には、協力行動を促す社会規範の効果が弱くなった。一方で、流動性が高いコミュニティでは、コミュニティ内の他者の個人特性(人柄)が信頼できる時に協力行動が生じやすかった。これは、流動的コミュニティにおいては、「個人」に焦点のあたった社会秩序が形成されやすいことを示唆している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Curtin University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Curtin University
  • [Int'l Joint Research] University of California, Santa Barbara/Gonzaga University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Santa Barbara/Gonzaga University
  • [Int'l Joint Research] University of Surrey(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Surrey
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      3
  • [Journal Article] 結果またはプロセス重視のサービス・リカバリーに対する評価と行為同定の関係2018

    • Author(s)
      鈴木智子・竹村幸祐・浜村武
    • Journal Title

      流通研究

      Volume: 21 Pages: 67~75

    • DOI

      10.5844/jsmd.21.1_67

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 文化差の一般的説明を求めて: 『日本人は論理的に考えることが本当に苦手なのか』へのコメント2018

    • Author(s)
      竹村幸祐
    • Journal Title

      児童心理学の進歩

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluating distal and proximal explanations for withdrawal: A rejoinder to Varnum and Kwon’s “The ecology of withdrawal”2017

    • Author(s)
      Vinai NORASAKKUNKIT, Yukiko UCHIDA, Kosuke TAKEMURA
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 8 Pages: 1~5

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.02085

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] メンタルヘルス不調による休職者の自己価値の随伴性2017

    • Author(s)
      笹川果央理・中山真孝・内田由紀子・竹村幸祐
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 88 Pages: 431~441

    • DOI

      10.4992/jjpsy.88.15066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生業グループの社会関係資本と普及指導員の活動: 農業者グループおよび漁業者グループのリーダー調査による検討2017

    • Author(s)
      竹村幸祐・内田由紀子・福島慎太郎
    • Journal Title

      農業普及研究

      Volume: 45 Pages: 79~92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 森林幸福度に影響する自然要因の検討: 滋賀県野洲川流域を対象として2018

    • Author(s)
      高橋卓也・淺野悟史・内田由紀子・竹村幸祐・福島慎太郎・松下京平・奥田昇
    • Organizer
      第129回日本森林学会大会
  • [Presentation] Disentangling effects of society-level wealth and individual-level wealth on independence: An examination through regional differences in China2017

    • Author(s)
      Takemura, K., Hamamura, T., Guan, Y., & Suzuki, S.
    • Organizer
      the 2017 International Convention of Psychological Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイバーシティによるイノ ベーションへの影響: 『普遍的-多様的』リーダーの調整効果2017

    • Author(s)
      鈴木智子・竹村幸祐
    • Organizer
      日本商業学会第67回全国研究大会
  • [Presentation] 規範が協力行動を支えなくなる条件: 個人の住居流動性 vs. コミュニティの住居流動性2017

    • Author(s)
      竹村幸祐・福島慎太郎・内田由紀子
    • Organizer
      日本社会心理学会第58回大会
  • [Presentation] 町の開放性を支える結束型ソーシャル・キャピタル2017

    • Author(s)
      内田由紀子・一言英文・箕浦有希久・竹村幸祐・福島慎太郎
    • Organizer
      日本社会心理学会第58回大会
  • [Presentation] 年金生活者は移住者に開放的か? 自尊感情の2側面(自己評価・自己受容)に注目して2017

    • Author(s)
      箕浦有希久・内田由紀子・一言英文・竹村幸祐・福島慎太郎
    • Organizer
      日本社会心理学会第58回大会
  • [Presentation] 森林にかかわる主観的幸福度に影響する要因の探索: 滋賀県野洲川流域を対象として2017

    • Author(s)
      高橋卓也・淺野悟史・内田由紀子・竹村幸祐・福島慎太郎・松下京平・奥田昇
    • Organizer
      林業経済学会2017年秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi