2014 Fiscal Year Research-status Report
他者の批判を活用する認知基盤と効果的な介入方法の検討
Project/Area Number |
26780376
|
Research Institution | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ |
Principal Investigator |
田中 優子 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員 (30701495)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 批判的思考 |
Outline of Annual Research Achievements |
批判的思考教育に対するアプローチは,これまで個人の批判的思考能力や批判的思考態度を育成するという観点から行われてきた。この観点にもとづいて,複数の実証研究や教育実践による取り組みが進んでいる。このアプローチには,問題点もある。第一に,情報化社会における社会問題は複雑化しており,そのような問題に対して一人で批判的に考えることが困難になっている点である。第二に,批判的思考は認知的コストがかかる思考方略であるため,批判的思考能力をある程度獲得した人であっても,状況によってはその能力を十分発揮できないという現象が起こりうる。先行研究より,ある程度批判的思考能力を持っている人でも常にそれを発揮しているわけではないことも示されている。したがって,従来の批判的思考教育アプローチは,個々の認知能力育成に焦点を当てる一方で,自分の批判的思考能力が十分ではない場合に,他者と協働で批判的思考を達成するという観点に欠けていたと考えられる。 これらの問題点を補うために,本研究では,他者の批判を活用するアプローチに着目し,その効果について検証する。本アプローチでは,自分一人では批判的に考えることが困難である場合に,批判的思考ができる他者の考えを観察・活用することを目指すものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H26年度は,他者の批判への接触の効果について分析を行った。研究結果は国際学会で発表するとともに,国際会議論文として採択された。実質的な成果につながったことから上記の判断とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,H26年度に明らかになった他者の批判への接触の効果について,批判の質および個人差変数の観点から検討し,詳細な認知的マカニズムの解明に取り組むとともに,その成果は国内外での学会や論文で発表する。
|
Causes of Carryover |
年度末に発注していた洋書の金額が未確定であったため,当該年度の支払い請求額との差額が生じ,次年度使用額が1071円生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は少額であるため,次年度分の物品またはその他の経費として使用する。
|
Research Products
(4 results)