• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

エイズ相談の利用を促進する予防的介入方法の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 26780403
Research InstitutionYamanashi Eiwa College

Principal Investigator

飯田 敏晴  山梨英和大学, 人間文化学部, 助教 (50637923)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsHIV/AIDS予防 / エイズ相談利用の利益性・障がい性認知 / 尺度作成 / 健康的被援助志向性 / エイズ相談利用意図
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、前年度実施の調査結果の解析、所属関連学会および発表会等での研究発表、論文の執筆、新たな調査(調査4)を実施した。とりわけ、現在、エイズ相談の利用の規定要因として着目している「エイズ相談利用の利益性・障がい性認知」概念の研究を進めた。 昨年度までの調査のうち、調査1および調査2については、学術論文としてまとめ、既に公刊されている。現在、調査3の解析結果をまとめ、論文執筆をし、まとまり次第順次投稿する予定である。
今年度実施した新たな調査(調査4)は、これまで検討してきた新たな概念である「エイズ相談利用の利益性・障がい性認知」を量的に測定可能なものとする尺度の原案を作成した。その原案を用いて、本邦の30代から60代の世代男女に調査を行い、得られた結果に対して解析を進めた。因子分析等を中心とした解析の結果、尺度としての妥当性、信頼性は概ね良好であった。さらに、本尺度と、エイズ相談・検査の利用意図や被援助志向性等との関係を検討した結果、エイズ相談の利用に対して利益性を強く認識している者は、エイズ相談を利用しやすい、という仮説を支持するものであった。本尺度は、本邦におけるHIV/AIDSに関する言説(文化的、歴史的文脈)に基づいて形成されている認知の諸側面に着目したものである。
また、上記の検討結果は、関連学会での発表や、当該分野における第一人者である研究者との会合等で発表を重ねている。これらの実績から、次年度における、エイズ相談利用促進の為の資材を作成する準備が概ね整いつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は、本研究課題である、エイズ相談利用の促進という意味で、教育的メッセージとして、どのようなものが効果的、そして、適切かについて実証的、具体的に論じたものであって、本邦のこれまでに無い知見が収集されつつある。当初の調査計画から若干の修正があったものの、順調に進んでおり、今年度は目標を達成する見込みである。このことから、上記評価とした。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度早々には、作成した尺度に対して、エイズ相談の利用者と未利用者の比較調査を行う予定である。それらの解析結果に基づいて、予防的介入[エイズ相談の利用促進]のためのリーフレットを作成し、その効果や検討課題について論じる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] エイズ相談・検査利用の「利益性」「障がい性」認知の概念化の試み:受検経験による違い2016

    • Author(s)
      飯田敏晴
    • Journal Title

      山梨英和大学紀要

      Volume: 14 Pages: 63-67

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:エイズ検査の受検経験による違い2015

    • Author(s)
      飯田敏晴
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:利用者の意識調査から2015

    • Author(s)
      飯田敏晴
    • Organizer
      日本健康心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Funded Workshop] Help seeking related research in Japan2016

    • Place of Presentation
      University of Canberra, Australia,
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi