2015 Fiscal Year Research-status Report
予測の脳内メカニズム解明:刺激文脈ベースの予測と行為ベースの予測の協調機序の検討
Project/Area Number |
26780424
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
木村 元洋 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 主任研究員 (70612183)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 予測 / 行為 / 事象関連脳電位 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、視覚事象の予測を実行している二つの予測機構、刺激文脈ベースの予測機構と行為ベースの予測機構の協調メカニズムを、脳波の一種である事象関連脳電位(ERP)を用いて解明することを目的とする。刺激文脈ベースの予測機構は、視覚オブジェクトの現時点までの文脈からルールを抽出し、それを基に瞬時に予測モデルを形成することで、そのオブジェクトが次にどう変化するのかを事前に予測する。一方、行為ベースの予測機構は、我々が自己の行為によって環境に働きかける際、その行為によって環境にどのような変化が生じるかを事前に予測する。この二つの予測機構の協調メカニズムを調べる為、今年度は特に、行為ベースの予測機構を特異的に反映するERP効果の特定を行った。その結果、以下の三つのERP効果を特定した:(1)予測された事象と実際の事象が不一致の際に、事象オンセット後150-350 ms付近で生じる、後側頭部優位の陰性電位、(2)予測された事象と実際の事象が一致した際に、事象オンセット後100-200 ms付近で生じる、後頭部優位の視覚誘発電位(P1)の減衰、(3)予測された事象が生じなかった際(事象欠落時)に、事象が生じるはずの時点から350-550 ms後付近で生じる、右頭頂部優位の陽性電位。二つの予測機構の協調メカニズムを明らかにするために不可欠な基礎知見を着実に蓄積した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の目標は、学術雑誌に2本以上の論文発表であった。下記の通り、論文発表は1本にとどまったが、実験データを着実に蓄積できていること、国内外の学会での発表を積極的に行ったことなどを踏まえると、おおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究において、刺激文脈ベースの予測機構と行為ベースの予測機構の働きを特異的に反映するERP成分の特定を行った。今年度は、これまでに明らかとなったERP成分を指標として、実験参加者自らの行為によって刺激系列を生成する実験パラダイムを軸に、二つの予測機構の関係性の検討を行う。時間周波数解析やERP成分の発生源推定技術などを用いて、二つの予測機構の関係性を多面的に明らかにする。学術雑誌2本以上の論文発表を目指すとともに、国内外での学会での研究発表を行う。
|
Causes of Carryover |
実験参加者謝金で若干の誤差が生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度、実験参加者謝金として使用する。
|
Research Products
(5 results)