• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

価値移行期における世界の表象と伝達に関する思想史的研究-コメニウスの教育思想から

Research Project

Project/Area Number 26780432
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

下司 裕子 (北詰裕子)  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (30580336)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords17世紀 / コメニウス / 教育思想史 / 表象
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、近代教育学の祖とされてきたコメニウス(J.A. Comenius, 1592-1670)の教育的提示・伝達形式の成り立ちを、17世紀当時の社会的・文化的・宗教的文脈の中で読み解くものである。
諸価値の移行期のただ中において、次世代に向けて何をいかに伝達すべきかという問いは、現代にまで続く教育学的問いの一つでもある。コメニウスの事例を深く探求することで、現代の教育状況における「表象representation」の問題(現在の社会状況において何をいかに取捨選択し、いかなるものとして世界(像)を再構成し、それをどのような形式で教えるのか)に対して、積極的な示唆を提起することを目指す。
本年度は、初年度に続きコメニウスのラテン語原典について、訳語の検討と精読を行った。特に、初年度から精読を始めた学校演劇の脚本『遊戯学校』(Schola Ludus, 1656)の残りの部分と脚注・訳注を中心に、『教授学全集』(Opera Didactica Omnia)と『全集』(Opera Omnia)双方を比較参照しながら進めた。
また、『遊戯学校』上演に関わる情報が載せられている、ハンガリーでの「汎知学校」設立に関わる諸著作についても、ラテン語原典の精読を開始し、当時の時代的文脈の再構成について必要な文献のリストアップを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来であれば、27年度は、原典の精読作業を一通り終え、思想史的な分析に入ると同時に、チェコへ文献調査のため渡航する予定であった。
しかしながら、研究代表者の妊娠・出産のため、海外渡航は難しい状況にあり、妊娠以降の身体状況も含めて研究を一旦休止せざるをえなかったことが、本研究が遅れた理由である。

Strategy for Future Research Activity

上記の理由により、27年度に予定していた分析が遅れたため、本年度はその遅れを取り戻すべく、まずは予定されていた分析を行う。
本研究は、コメニウスにおける「表象representation」の特徴を当代の複数の文脈から考察するものである。そのため、まず第一に、世界初の絵入教科書として名高いコメニウスの『世界図絵』を、当代の博物学、蒐集と陳列の「驚異の部屋(ヴンダーカマー)」との連関から分析し、教育的「知」がどのような位相のもとで取捨選択・項目化されたのかを明らかにすることを目指す。
それをふまえた上で、『世界図絵』と同様の主題を扱いつつも、学校演劇の脚本として書かれた『遊戯学校』の分析を行う。これまで研究代表者は、『遊戯学校』を当代の学校演劇や、修辞学教育との関連で考察してきたが、本研究では、より大きな文脈として、F.イエイツ等の研究で名高い17世紀における「世界劇場(テアトル・ムンディ)」という世界観との関連において考察を試みる。

Causes of Carryover

研究代表者の妊娠・出産により、当該年度に予定していた海外への文献調査を行うことができなかった。また、文献調査に伴って準備する予定であった物品等の購入も行わなかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

(1)予定していた文献調査を行う。チェコのクレメンティヌム、プラハのコメニウス教育博物館、ウヘルスキー・ブロドのコメニウス博物館等にて、本研究に必要なコメニウスの一次文献の調査を行う。(2)分析枠組みの精緻化のために、二次文献として主に17世紀の表象に関わる邦語文献、外国語文献を準備する。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi